準備中
今日もお昼休みは保管場所です。
お義兄さんがひと足先にやって来て、猪のくくり罠の準備してました。
稲刈り時期が近付いて、田んぼへの被害もアチコチで聞いてるので、数カ所思い当るところに仕掛けるそうです。
脂切れ
先日洗車したまま置いてたGSX-Rですが、チェーンの給脂もせずに片付けたのが気に掛かってました。
引っ張り出して来て、まずはリヤスタンド立てます。
結局のところチェーンオイルが切れてしまう程ではありませんでしたが、とりあえず一度清掃&給脂する事にします。
ま、チェーンオイルって潤滑で無くて防錆が主な目的だそうなので、錆びて無きゃ良いんですけどね。。。
チェーンのメンテナンス
一応以前買ったDIDのメンテナンスセットがあるので、
チェーンクリーナーで清掃してから
チェーンオイル吹き付けて
タイヤを手で回しながらチェーンをウェスで掴んで、余分なオイルを拭き取りつつ馴染ませました。
タッチアップ
ホイルに何箇所か塗装剥げがあったのでタッチアップ持って来て
塗っときました。
こういう小さな積み重ねがキレイな車体を維持して行くんだと思います。そういうの苦手なんですけどね、、、
リヤブレーキのメンテナンス
ついでなんで気になってたリヤブレーキも外して確認する事に。
そんなに汚くは無いし、パッド裏のシリコングリスも残ってて、きちんとメンテナンスされてたのが解る状態でしたが、この機会に一度リセットしておきます。
ピストンの揉み出しして清掃してから、ピストンのシール接触面にシルコングリスを塗り、ピストンを出し入れして馴染ませます。
多少動きの悪かった内側のピストンもスムーズに動くようになったので、ハミ出た余分なグリスは拭き取ってしまいました。
元通りパッドも組み付けて、スライドピンとパッドスプリングの当たる部分はスレッドコンパウンド塗って組み付けます。
そしてカタチになったキャリパーを元通り組み付けて
一連のリヤブレーキメンテナンス作業の完了です。
元通りバイク小屋に戻してカバー掛けてお片付けまで完了しました。
リヤブレーキは以前よりON/OFFのスイッチの様な感覚しか無かったので、もう少しコントローラブルになってくれれば・・・と思うのですが、今回のメンテナンスに際して、大した落ち度も見当たらなかったので、もしかするとブレーキパッドの特性なのかも知れません。しばらく様子見て変わらなければ、パッドの交換も検討した方が良いかも?です。。。
今更ながら・・・
3本目の手の代わりにこんなの注文しました。
タイヤ交換がスムーズに!ビードヘルパー 2個セット タイヤチェンジャー 【PRICE_VALUE】2個セットを2セット注文。合計4個あればかなりやり易いかと。近い内にフロントタイヤも交換したいので、近々インプレッション出来る事でしょう。ついでに今回リヤでやったブレーキ周りのメンテをフロントでもやりたいと思います。
パンクの原因
仕事が終わってから少し保管場所へ寄って、先日パンクして交換したタイヤを確認してみました。
トレッド面に裂け目が、、、
見事に裏まで貫通してますね。。。
やはり鋭利な石か何かがヒットして裂けた模様。でもこの程度なら通常のパンク修理キットで直せたかも!?と今更チョット後悔したりして。ま、盛夏が終ったらタイヤは交換の予定だったので、踏ん切りがついてヨカッタといえばヨカッタのですが、、、しかしチューブレスのパンク修理キットぐらい携行しておいた方が良いもんなのかな!?今までチューブレスのバイクでスグに対処が必要だったパンクって遭遇した事が無かったのよね、、、
コメント