日々是道楽blog

組み立て

今日もクソ寒い和歌山県橋本市です。風も冷たいけど気温も低く底冷えする感じです。

お昼休みにタケノコとホース径を計測し、

糸入りホースと塩ビ管の継ぎ手を買って来ました。

んで夜のガレージ作業です。
毎夜毎夜クソ寒いのに我ながらよくやるもんだ。。。
まずは吸い上げ式のガンの取り外しから。

都合により底のドレン部分はそのまま取り付けた状態でガンとホースを撤去。

んでホースの通ってた穴をホールソーにて拡大。

バリはキレイに仕上げておきます。適当なグロメットが見当たらなかったのでまた探しときます。。。

んでサイクロン集塵機とキャビネットを塩ビ管継ぎ手で接続し、掃除機も繋ぎます。

掃除機はこないだ堺の自宅から持ち帰った紙パック仕様の家庭用です。

手元で強中弱の3段階に切り替え出来るのでナカナカ使い安いです。

試しにエアを通してみると、エアドライヤーから盛大にエアが漏れます。。。

仕方ないので取り外してバイパス。ま、レギュレターとエアドライヤーはセットで塗装用のを使うので要らなかったんですけどね。

とはいえさすが中華製。一筋縄では行きません。やはり全て組みなおすべきなんですかね?お店によっては配管&バルブの全てを日本製に交換して販売するぐらいですからね。とりあえず他にも漏れてるところありそうなんで、対処療法でやって行こうかと考えています。。。
あ、因みに集塵機ですが、サイクロンがイマイチ効いてないみたいで、掃除機の紙パックにメディアが入ってました。コチラも要改善事項ですな。。。

モバイルバージョンを終了