パーキングブレーキ(右)

今朝はアチコチ凍結してたみたいで、紀見峠では朝っぱらから3箇所で事故してたそうです。気を付けないと。。。
P2010727.jpg
お昼に近所の病院へ行くとCool!な軽トラが。ハイゼットJUMBOなのでシートが多少リクライニングするタイプ。しかしながらロールバー装着はともかく、アオリ取っちゃうとホント実用性無くなりそうですね。。。
P2010728.jpg
んで寒い寒い寒い夜のガレージです。
今日からブレーキ周りのOHに着手します。まずは面倒臭そうなリアから。
P2010729.jpg
キャリパーは裏側からボルト2本外してブレーキパイプ(ホースにあらず)外せばコロンと外れます。
P2010730.jpg
案の定近年OHされた形跡は無いですね。ダストシールは完全に終わってますし、ピストンも錆々ですね。ピストンは再利用出来ないと困るんですけど。。。(汗)
P2010731.jpg
んでディスク外してパーキング・ブレーキシューの留め金を破壊気味に取り外します。
P2010732.jpg
外れたは良いけど組付けは3倍タイヘンでした。何せシューを押さえ付ける留め金が嵌らないのよ。何とか片側だけ完了。
P2010733.jpg
ディスク被せてとりあえず片側完了です。
P2010734.jpg
元々ダスト自体は少なくて、恐らくエアで掃除ぐらいはされてたものと思われます。ソレでもやっぱり部品が新しくなるとキレイに見えるもんです。とりあえず今回の作業でコツも掴めたので左側はサクサク出来ると思います。
やってみて感じたのは、この辺の構造って今時のクルマもさほど変わらないって事です。昨年車検前に整備したis君も同じような感じでしたし、トレーラーのパーキングブレーキも概ね同じような構造でした。考えてみると40年以上大きく変わってないんですね。。。

コメント