今日は暖かい和歌山県橋本市です。これからの季節、寒い山間のこの地域にとって、こんな日は貴重なのです。
という訳で午後から義兄と一緒に仕事サボってアンテナ工事に取り掛かりました。
今日中にアンテナ設置~各部屋のケーブル入替をする積りでしたが、各部屋のケーブル入替に手間取って、アンテナの入れ替えまでは出来ませんでした。。。
今回の目玉であるUHF/BS/CS混合器兼ブースターです。今のところまだ繋がってませんけど。。。
本来は屋内用なのですが、軒下に設置された分配器です。6分配ですが、1箇所は未定なのともう1箇所は先端処理がまだなので2箇所にダミー抵抗を入れてます。
母屋に4箇所ケーブルを新たに入れ、離れに行く分は接続し直して対応しました。離れはまだ築が浅いのでシールド線入ってたのが救いです。
んでドツボに嵌ったのですが、、、
①皆で台所でご飯を食べてると台所に設置したTVが突如『電波が弱くなりました』といって受信不能に・・・
②義父の部屋はナゼか?観れる
③離れは最初は見れなかったが突然見れるようになった
④しばらくDVD観ててTVに変えると観れない!!!
⑤設定をイロイロ変えてる内に再度観れるようになる!!!
⑥アンテナへの給電を遮断すると見れなくなり、給電すると見れるようになった!
⑦どうやら分配器にも給電が必要なようです・・・
台所のTVは地デジのみでBS/CSチューナーは無くアンテナ給電は出来ないので、皆で台所へ集まってご飯食べて暫くすると映らなくなったのは、それまで他のTVで給電されてたのが途切れて分配器に電力が行かなくなったのだ。
という訳でブースター自体は未接続ですが、ブースターへの給電用電源のみ分配器の下流に設置し常時電源を入れるようにし事なきを得ました。
んでTV側のアンテナ給電は全てOFFに。コレでようやく元通り普通に地デジが見れるようになったとさ。しかしこんなの説明書に書いてりゃ解る事なのに、如何せんこういう電材の説明書ってそういう肝心な事書いて無いんですよね。ま、専門の設置業者向けなので仕方無いですけど、余りに不親切ぢゃ無いかい?
さて明日はBS/CSアンテナ設置です。向き調整どうやってやるかな。。。
※作業の最中は写真撮る余裕無かったので、全て終わってからの撮影だったりします。。。
コメント
SECRET: 0
PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456
Booster=AMP 電源が不要な理由は?
Parabolaの様に 利得があればAMP無し でもって
考えられるけど
BSのParabolaAntennaのLNBは Converterだから 電源必要だし、、
SECRET: 0
PASS: 2c7a5a6bfa4b5baee3b981b7803c3747
地デジも分岐するとゲインが落ちますので、「分岐前」にブースタを入れましょう。
UHFアンテナ → ブースタ → 分配器
Youの場合はブースタ付き分配器なので、AC電源を食わせてやればオッケでしょう。
が、それでも映らずに下流でさらにブーストした!?
上流でブーストすれば、下流のブースタ自体は不要なのでは??
#ブースタ使うならブースタの電源を入れないと電波が通らないです、要注意。
BS/CSアンテナへの給電は使用機器の1か所から行えばオッケです。
他の機器は「給電しない」に設定します。
つまりは、コンセントまで抜いてしまうようなところからは給電してはダメということになりましょう。
普通はどこから給電しても良い(逆電流防止回路付き)分配器を使うのが賢明でしょう。
が、Youの分配器は電源付きのオール混合型。
つまりは全ての機器を給電しないに設定して、分配器からパラボラアンテナに給電することになるのでしょう。
#説明書を読みましょう!!
この辺は機器選びでやり方が変わるので・・・。
SECRET: 0
PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456
名無しさん(多分Roberts氏):
昨夜の時点でBS/CSアンテナ&ブースターには繋がってなかったので電源不要と考えてたのですが、結局のとこ分配器自体に給電が必要だった模様です。
仰るようにブースターもしくはCS/BSアンテナどちらか一方でも繋がってたら給電装置の接続は必須なんですけどね。。。
うぃうぃ氏:
とりあえず本日BS/CSアンテナ接続して入力確認できました。アンテナへの給電に関しては昨日の通りブースターの電源が常時入ってる状態なので無問題です。
しかしUHF帯で問題発生・・・結果的にはアンテナ直下で既にブーストされててUHFに関しては2重にブースタ-が噛んでた状態によりまともに映らない状態になってしまいました。気付いてとりあえず別途アンテナ立てたけど利得がイマイチ・・・ちと高さが足らんみたいで一部地方局が映らなくなりました(涙)
月曜あたり再チャレンジかな?ソロソロ飽きてきた。。。
SECRET: 0
PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456
2重 AMPは それに よって干渉? お互いに打ち消しあう
可能性も あり、、、
昭和町にルソーのクランカップタワー 余ってるけど、、
使いますか? (笑)
SECRET: 0
PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456
お互い打ち消しあってたようでレベル0~10で低迷してました。。。
ルソーのクランカップタワー???無線機のアンテナ基台ですか?とりあえず屋根上のなんでこのままでヨシとしておきます。
しかし昭和町ってあーた(苦笑)
SECRET: 0
PASS: 2c7a5a6bfa4b5baee3b981b7803c3747
ローテーターでグルグル回す!?
SECRET: 0
PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456
ワシもワカラン
でもUHFは65db以上
BS/CSは57db以上が推奨です
それを下回るようならブースタを増設してレベルアップを
ちなみに6分配なら 最大16db減衰してしまいます
あとケーブルの長さは極力短くすして
接続部からの飛び込み波の影響も考慮が必要かと・・・
BS/CSアンテナは近隣のアンテナの向きに合わせるだけで映ると思うで!
UHFの調整よりは比較的簡かも?
まっあとは設定してからブースターの所で調整かな???
ワシも電気やけどテレビはまたテレビ専門分野の専門家が居るので悪しからず・・・
SECRET: 0
PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456
うぃうぃ氏:
ソレよりタワー建てる基礎工事がタイヘン。。。
イケテナイオヤジ:
UHFはブースター2重になってたお陰でエライ事になってました。でもdbまで計れる機器がありません。分配器は6分配でも全然OKみたい。
とりあえず近々測定器持って遊びに来い(笑)
SECRET: 0
PASS: 2c7a5a6bfa4b5baee3b981b7803c3747
ゲインはTV側の数値を読めば良いんでない?
アンテナ工事屋さんは、屋根の上で一人で方向あわせするからテスター必須ですけれど。
一般人はアンテナ調整者と、数値報告者の連携プレイで携帯電話使ったりして。
電波のプロの意見が欲しいところです、街の電気屋では無理なのかな?
ローカル局見るなら、複数のアンテナ建てて、各アンテナの信号をチャンネルパスフィルタで漉してから混合しないといけないしょ??。
私は引越ししたら、ローカル局はアキラメないとならないかも。
8階建ての屋上にアンテナ建っているのと、2階建てのアンテナでは全然違いますからねぇ。
SECRET: 0
PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456
とーぜんアンテナ調節はTVの数値見てやってますよ。仰る通り携帯電話使って。。。
BS/CSはバッチリですが、地デジはやっぱりUHFブースターが2個重なる事になってるので、古い方のブースターの撤去ついでにUHFアンテナも新調する事になりそうです。ま、元々その積りで20素子のUHFアンテナも買ってたので、ソレはソレで宜しいかと。。。
ウチは山間なので中継局は1箇所しか取れません。もう少し東であれば、南西にある中継局も捕らえれるのですが、如何せんその方向に小高い山があり邪魔をしています。
和歌山に居ながら和歌山TVやNHK和歌山が見れない・・・ってのが目下の悩みです。。。