メンチカツサンド
今日も朝から子供を学校に送り届けてからの保管場所です。
途中コンビニに寄って買い出し。何となくお腹が減ってたので、、、
こうやって間食してるからイマイチ痩せないのよね、、、
上げたり下ろしたり
今日は雨予報なので、本降りになって雨漏りする前にエンジンマウントの調整は片付けたいところです。
今日もエンジンマウントのスペーサーを足し引きしつつ、セルを回してアルミカラーとカーボンリングの当たり具合を確認します。
しかし何度やって大差なし、、、根本的に何か間違ってるのか?ソレともやはり突き詰めたところで余り意味が無いのか?程々で疲れたので諦めて妥協するとします。
結局前はスペーサー無し。
後方右は厚いのが2枚で、後方左は厚いのが1枚となりました。
多分きっとソコまで重要で無い・・・と思います。ソレともやっぱレーザー当てて再計測した方が良いかなぁ~!?
フューエルラインの取り外し
引き続き、ガソリンタンクから繋がる燃料系統なんですが、
フューエルラインはフューエルレールに入って、各インジェクターに接続されています。
という訳で、タンクに引き続き、この部分を取り外して洗浄する事にします。
フューエルラインの清掃
フューエルラインから続くフューエルレールとインジェクターです。単体で取り出したので、ウッドベンチに座ってジックリ観察しながら分解して行きます。
クリップを外すとインジェクターを抜き取る事が出来ます。
フューエルレールもインジェクターの挿し込み部分も、一通りパーツクリーナーで清掃してからエアーで吹いときました。
組み付け
インジェクターはフューエルレールとインマニそれぞれの接合部にOリングが入ってるので、綺麗に洗浄してからシルコングリスを薄く塗っておきます。
外す時シブかったのですが、組み付けはすんなり行きました。
そして元通り組み上がりました。
別段詰まりどうこうはわかりませんでしたが、一通り掃除する事に意義がありますので。。。
接点復活剤
組み付け時、カプラーや端子部分には接点復活剤を吹き付けておきます。
フューエルレールに元通りイグニッションコイルとインジェクターへの配線をインシュロックで固定します。
まぁ元々コノ辺不具合は無かったと思うのですが、接点復活剤は配線外した際におこなうルーチンワークみたいなもんです。
負圧式ビルジポンプ
純正の負圧式ビルジポンプが2箇所あるのですが、
きちんと作動してるのやら?と確認してみると、見事にスクリーン部分の網がデロデロのスラッジで詰まってたのでキレイに掃除しておきました。
コレできちんと吸い上げてくれたらビルジポンプの必要性は無いのですが。。。買っちゃったけど(苦笑)
組み付け
とりあえず後ろ周りの作業は終わったので、シートベースなど組み付けるとします。
まだ燃料ポンプの取り付けがありますが、その辺はトレーラー上で出来るので、作業用船台から移すとします。トレーラーと別にしておくと結構嵩張って邪魔なのよ、、、
そして雨が降ってもステップボードに水溜りが出来ない様に前を持ち上げて保管します。
後は燃料ポンプの到着次第・・・です。
傷だらけ、、、
こうして見ると、たった一回乗りに行っただけで船底がズタズタです、、、
まぁ今回は岸壁でアレコレ作業してたんで仕方無いですね。。。
ホイル交換
自分の作業がひと段落ついてからチョットだけお手伝い。
鉄ッチンから中古アルミホイルに交換しました。
いつの間にやら後ろの幕板も黒く塗られてます。
お義兄さんはお義兄さんでコツコツ作業されてるんで、インナーフェンダーも大方出来上がったみたいです。
リコール
昨日の事で書き忘れてましたが、いつものクルマ屋さんがリコール対応してくれました。
例のクランクプーリー脱落の件ですが、外した部品も特に問題ありませんでした。
平成11年式なんで、かれこれ19年落ちなんですけど、、、リコール対応って何年前のまで遡るんでしょか?
洗車
エリシオンは先週日本海へ行ったままなんですが、
凄まじい虫の死骸が、、、
とりあえず流水で流しつつスポンジで擦っときました。帰って来てスグにやらなかったので、こびりついて取れない部分多数でした。。。
コメント
サンバーのEngineの上のカバー木製が少し気がかり
やはり燃えそうなのはマズイっすかね?ダメそうならフラットバーや鉄板で作り直しますけど。。。
要注意してれば
最近うるさいですからね、、、構造変更でツッコミどころ多いんで、不安要素は作り直すが吉ですね。