乗るなら今の内
今日は上の子を学校に送り届けてから保管場所へやって来ました。
取り急ぎしなければいけない作業は無いし、梅雨も近いし、真夏は暑いしで、バイク乗るなら今の内という事で、今日もリハビリ活動に勤しむ事にしました。
カラダはモチロン、先日出来上がった革ツナギも慣らしたいので、チェスト&脊椎パッドもフル装備で出掛けます。
とりあえず京奈和道をかつらぎICで降り、笠田から高野山を目指したのですが、花坂まで上がってヤッパリ高野山は渋滞するんでヤメ。ちょっと戻って分岐を西へ、紀美野町を抜けるルートに変更しました。かじか荘の前で記念撮影に一時停止。
その後、海南を回ってコンビニすら寄らずに農免道路走って帰って来ました。
本日の走行距離は124.5km。多少ペースの遅い部分もありましたが、時間的には2時間半ぐらいです。
アチコチで虫の襲来を受けてバイクやヘルメットが、、、(汗)
そろそろタイヤも交換しなくてわ。。。端っこ残ってるのが勿体無いけど。。。
とりあえずお昼で時間も無いので片付けて撤収します。また平日の昼休みにでも洗車するとしましょう。
午前の部はコレにて終了。とっとと帰って昼ご飯いただきます。
革ツナギの着心地ですが、前傾姿勢取るとカラダは比較的ラクなんですが、どうも首がツライ。。。姿勢の楽さに反比例して首がキツくなるみたいです。お陰で両肩が痺れるという肩コリに似た症状を感じるようになりました。コレは慣れるのか?ソレともツナギがカラダに馴染んだら解決するのか?どうなんでしょ???
とはいえ少し痩せたお陰で、着る際も脱ぐ際も片腕ずつ出し入れ出来るようになったので、痩せると何かとメリット多いです。
外部スピーカーの設置
午後からさて何をしようか?とスーパーハウス内を見渡すと、長らく倉庫の肥やしになってたミニコンポ用のスピーカーを発見。いよいよスーパーハウス外に設置する事にしました。
現状スーパーハウス内にはデカイスピーカーがあるのですが、どうしても外で聞いてると音が篭ってしまうのよね。結構デカくて邪魔なんでコレこそ追い出したいのですが、現状上に棚板が乗ってて棚の一部になってるので外せないのです。
ケーブル接続
外部引き込みは電話線とは別にケーブルが挿さってるパイプらしきものがあるのですが、
裏側はこんな感じに配線が丸められてました。
短い配線を抜いてスピーカーケーブルを挿入します。
梁部分の既存のケーブルに這わせ
アンプの場所まで持って来て
接続しました。
ココで10mのスピーカーケーブルが終了しました。。。
太さの違う赤黒線をケーブルストックの中から拾って来て
ハンダ使って
延長しました。
まぁこんなの繋がってりゃ良いんですよ。音質?そんなの2の次ですよ!
スピーカー設置
当初壁掛けに・・・と思ってたのですが、スピーカーに壁掛けフックが付いてなかったので、単純に屋根に置くだけにしました。
スーパーハウスのもう片側にも設置。コチラだけスピーカーケーブルが長めですが、そんなの気にしません。鳴りゃ良いのよ!
という訳でこんな感じになりました。小さいんであんまり存在感無いですね。。。
音は十分鳴ってます。今までスーパーハウス内で鳴らしてた事考えると、音質も雲泥の差です。お陰で音量も落とす事が出来ました。問題は雨漏りで濡れるかも?ってとこぐらいですかね。まぁ濡れて壊れたらまた考えるか・・・スピーカーの上に小さな屋根でも上に乗せるかな!?
お掃除
ケーブル被服とかゴミが散乱しちゃったので、サンバー・トラックの一連の整備で床も汚れた事だし掃き掃除しました。
こぼしたオイル跡とかありますが、そこまで厳密にやらなくても良いかということで、今日のところはココまでとします。
LED照明
暗くなってから少し保管場所へ寄って、ここ数日の成果を撮影して来ました。
この辺は日中も暗いんで昼間の撮影と変わりませんね。。。
ともあれコレで電圧降下も免れるし、LED照明なら虫も寄って来ないってのを期待してたりもします。さすがに作業するには手元照明が必要ですが、ジェットから帰って来てからの洗艇作業やお片付けには十分な照度かと思います。
コメント