忘れ物
今日もお昼休みは保管場所です。二日間降り続いた雨もようやく止んで晴れ間が出て来ました。
さて、今日は何しようかな?と4TEC眺めてると
フロントストレージボックス下に乾燥剤仕込んでたの発見しました。
撤去するついでなんで、防錆目的にハッチダンパーの周辺にグリススプレー吹き付けておきました。
しかし水平保管するとステップに雨水が溜まるのが何とも、、、
しかも屋根の汚れを含んだ汚れた水が溜まるのよね、、、やっぱり保管時は前を持ち上げとくべきなのか?
プラグチェック
前回はエンジン始動しただけだったので、本格的に点検する事にしました。
シートベース取り外してエンジンカバーも外してしまいました。
プラグの焼けは上々で特に問題無さそうです。
ただ2番のプラグホールパッキンがダメなのか?プラグホールに若干オイルが溜まってました。交換するとなると国内調達で1ホールあたり\4kとヘッドカバーパッキンで\4.3kとナカナカ値が張ります。しばらく様子見よ。。。
適材適所
プラグを組み付けるに当たってスレッドコンパウンドと耐水グリスを持って来ました。
ネジ部分にはカジリ防止にスレッドコンパウンド。プラグレンチの掛かる部分には錆防止に耐水グリスをソレゾレ塗布しておきました。
ちなみに手持ちのDプラグ用のレンチはマグネット式で無いので、毎回プラグホールからつまみ上げるのにラジオペンチ使ってたりします。。。
シリコングリス
ダイレクトイグニッションコイルですが、以前は防水目的で耐水グリスを塗布してたのですが
やはりゴムを侵してしまう恐れがあるので、今回からシリコングリスに変える事にしました。
一旦キレイに拭き取ってしまってから、シリコングリスを塗布し直しました。
まだゴムが劣化してブヨブヨになって無かったのでヨカッタです。
組み付け
という訳でダイレクトイグニッションコイルも元通り組み付け
カバーも元通り取り付けました。
カバーの装着については賛否ありますが、とりあえず自分は『直接水が掛からない』って点で付ける派となってます。
エンジンマウント
今日はもう時間が無いのでアレですが、カーボンリングとアルミカラーの接触具合を手で触って確認すると、やっぱりズレがありました。
調整にはチェンブロが必要になるので、XPと場所を入れ替える必要があります。
こうやって見ると別段何かをした訳でなく、結局のところメンテナンスフリーだったって事なのね。ジェットは4stになって格段に維持の手間が省ける様になった気がします。
コメント