ストレートノズル

梅雨の合間、高温多湿な週末です。。。不快指数MAX!
P2008513.jpg
今日はこんなの買って来ました。イスのゴム足と線径1.2ミリ外径12ミリのステンレスのバネです。結局イスのゴム足は使えんかったけど。。。
P2008514.jpg
まずは先日購入した半自動溶接機のトーチを分解。内部構造は一般的な半自動と同じ(当たり前!)ですが、パナやSUZUKIDのトーチの流用は難しいかな?
P2008515.jpg
外部に出てるガス供給用のプラスチックチューブはここまで続きで来てます。コイツが他社製トーチを流用するネックになるかと。。。
P2008516.jpg
スイッチは真ちゅう製のブロックの中でコンタクトチップと戻りバネの構成となってました。
P2008517.jpg
当初イスのゴム足でノズル後方のシールを持たせようと思ったのですが、フィッティングがイマイチなので燃料ホースを切って使うことにしました。
P2008518.jpg
バネとトーチの隙間を埋める鉄片は・・・ゴミ箱から調達
P2008519.jpg
んで装着。燃料ホースが熱に耐えれるか?微妙です。。。
P2008520.jpg
バネは適当な長さに切って先端部分に来る方は多少広げて外形を大きくしています。
P2008521.jpg
んで装着。鉄片を仕込むのに多少コツが必要です。ガスを使う場合もう少しバネを短く切る必要がありますな。。。
P2008522.jpg
この状態でストレートノズルを回し入れればキッチリ固定されます。
P2008523.jpg
先端がちょうどノズルの真ん中に来てます。計算通り♪
P2008524.jpg
スイッチ周りも分解してしまったので試しに溶接してみました。うん、大丈夫です。
P2008525.jpg
コレでSUZUKIDのストレート・テーパー・極細の3種のノズルが使えるようになりました。バネ部分についてはまだ改良の余地がありますが、ガスレスで使う分にはこのままでOKです。

コメント

  1. Roberts より:

    SECRET: 0
    PASS: 967568057a6c7797b6eff626b36dded7
    ノズルの周りのGap気になるな~、、

  2. ひらぽん より:

    SECRET: 0
    PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456
    気にしないで下さい。。。
    一応コレでチップ&ノズルはSUZUKIDです。出っ張り具合いもだいたいこんな感じだったかと。。。。