貧乏蔦
今日は実家へ子供のお迎え前に堺の自宅の様子見に行きました。
除草剤が効いてるので雑草は皆無でしたが、蔦が元気に伸びてたので奥様と一緒に丁寧に抜いて除去しました。
その後、時間的に実家へ行くのはボツになり、ジジババ&子供等と予約入れてた近くの某回転寿司屋で落ち合い、食事後に子供等は引き取って帰りました。2泊3日のゲームとマンガと卓球三昧の日々だったみたいです。
試着
帰って来ると、もう夕方ですが、保管場所へやって来ました。
当然ながら昨日作ったLEDライトバーのステーも塗装が乾いてるので、取り付け作業に掛かるとします。
試しにステーだけ合わせてみると、こんな感じになります。元々取り付けてたガードにボルト4本でガッツリ固定してます。
作ったステーには若干塗装に艶があるので、元々のガードと微妙に合ってませんが気にしない事にします。
配線作業
付属の配線ですが、バッテリーに直結して、スイッチでON/OFFを切り替えるだけみたいてす。リレーがあるのにアクセサリーやスモール点灯時のみの連動とかは考慮して無いみたいです。。。
スイッチもリレーも動作確認も取れてないので、まずは配線繋いでちゃんと作動するか確認します。
そして車内に引き込むスイッチですが、パッキンに追加した穴を通すのに大きなカプラーが邪魔になるので、一旦配線を外すべく線色をチェックしてから端子を外します。しかし普通こんなトコは防水カプラー使うんですけど大丈夫かな?
配線をパッキンに通してから外してた端子をカプラーに再装着しました。
チョットした事ですが、こういうところが面倒臭いのよ。。。
本体設置
さすがに本体の設置&配線の取り回しにはバンパーを外す必要があるので
またまた面倒臭がりながらもサクっと取り外しました。
そしてバッテリーからの配線とスイッチ配線を繋いでバンパーを元通りに戻しつつ本体を設置しました。ちょうどお義兄さんがやって来たので、手伝って貰えたのがラッキーでした。
そして最終的にインパネにスイッチを貼り付けて作動確認します。OFF時のインジゲーターは何の意味があるんだろうか???
無事点灯。すんげぇ明るいです!!!直視したら目が、、、(汗)
角度をどう合わせればいいのか?まだ周囲が明るくてイマイチわからないので、とりあえず少し下目にセットしておきました。
でもどう考えても多分ハイビームより眩しいだろうから、少々下に向けたところで意味無いんでしょね。なら漢らしく?正面向けた方が良い様な!?ま、また追々調整するとします。
本日の届きモノ
革ツナギの仕上がりに合わせて、周辺用品も揃えつつあります。
今日届いたのは中古のインナースーツです。コレがあれば脱ぎ着が格段にラクになります。ヤフオクでも数点チェックしてたのですが、タマタマ見たメルカリで格安購入出来ました。
ブルーのモジモジ君・・・Lサイズなんで、もっとユッタリしてるもんだと思ったら腹回りはともかく、胴も足も長さ方向に結構タイトなのね。革ツナギの件もあるし、絶対コレ以上太れないな、、、
また持ち帰って洗っとくとしましょう。
後は脊椎プロテクターと革ツナギに付属して来なかったバンクセンサーが届く予定です。脊椎プロテクターも同じくメルカリで、バンクセンサーはヤフオクにて購入したのですが、メルカリは往々にして送料込みの出品が多いので、総額が読みやすく比較的安いパターンが多いです。
とりあえず今日でLEDライトバーの取り付け作業が完了したのは嬉しい限り。ステー作るところから必要だったので、思ったより手間が掛かりましたが、まずはGW中に片付いてヨカッタです。
コメント