昨夜の悪夢はとりあえず原因を検証する必要があるので、午後からお出掛け前にお掃除だけ済ませておきます。
パーツクリーナーとナイロンブラシでゴシゴシやっときます。
ついでにパワステオイルのレベルも確認。減ってるぢゃん・・・コイツが犯人か?
コレまたいつものデルコのATF補充しときます。
んでお出掛け。一応一般道100kmぐらいは走ったかな?
帰って来て早速確認。漏れてないぢゃん。。。
もしかしてコッチのホースバンドの方が怪しいのか?とりあえずコッチも掃除しておきます。
夕方イヌの散歩に出掛ける。ちと暖かくなって来たので菜の花が一斉に咲き出しました。
んで夜のガレージです。
新品購入以来曇りがちだったバックカメラなのですが、一度開けて中から湿気を逃がす必要があるみたいです。安物中華製なので、多分工場の工員が組み立て時便所で手を洗って濡れたままの手で組み立てたのでしょう。。。そのうち気化した水分が隙間から抜けるかな?と思ったのですが、意外と防水がシッカリしてるみたいで毎回きちんと曇ってくれてたのです。。。
面倒だけど一旦外します。。。
分解してドライヤー掛けときました。目に見えるレベルの水分は無いんですけどね。。。直るのか?
んで元通り設置。コレでクッキリハッキリ見えてくれる事を祈りましょう。カメラ自体は安かったし映りに問題は無いんですけどね。。。
このカメラは暗視機能を重視したせいか?感度が高過ぎて日中は直射日光が当たると白飛びしがちです。でも広範囲に映してくれるし見て見れない訳でも無いのでコストパフォーマンスはバッチリかと。ま、今回タマタマ曇るというハズレを引きましたが、ソレを差し引いても費用対効果は非常に高いです。サイドアンダービュー用のカメラは当初から曇りも無く映りも上々なのでコレが本来の姿なんでしょね。
コメント
SECRET: 0
PASS: 2c7a5a6bfa4b5baee3b981b7803c3747
あ、そうそう、この手の鉄製のスロープ、個人的には意外と怖いです。
「何か低いな?」と思っていたら、ぐにょーんと変形していたりして。
鉄板を追加溶接して補強、今も使っていますけれど、そのまま車の下には入りません。
そちらには素敵な溶接機があるのですから、筋交い入れるとかすると安心かも。
もしくは裏側に同じ厚みの梁材(太い木材)とかを仕込むとか。
ひらぽんさんのは、もう何回も使っていて大丈夫なのでしょうけれど、経年劣化とか、もし何かあったら怖いので。
ま、余計なお世話だな。
下手に加工して逆に強度下がったら困るし。
SECRET: 0
PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456
とりあえず今のところ特に心配無いですね。あんまり真面目に見た事無いけど。。。
元々ロータイプ買ってたのが正解なのかな?
とはいえ必要に応じて補強はした方が良いですね。今度真面目に見てみよ。
SECRET: 0
PASS: 2c7a5a6bfa4b5baee3b981b7803c3747
良く見たら新品時に比べて全体が、ハの字に広がっていたり、上面が潰れて凹んでいたりしたものですから。
樹脂製のもので、一気に割れたりして怖い思いをした方も居るような話はどこかで見ました。
幸い車の下に居るときでは無かったようですので、車両をスロープに載せた瞬間にバキっときたのでしょうね。
SECRET: 0
PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456
加重の掛かり具合からして乗せてる間に歪んでくる事は無いかと。樹脂製は論外として鉄ですから、先に熔接がもげ始めてからゆっくり歪んでくるんでしょね。
個人的には破損云々より乗せる時にオーバーランしそうで怖いっす。。。
とはいえ使用前に日常的に点検する必要はありますね。
SECRET: 0
PASS: 967568057a6c7797b6eff626b36dded7
P/S Hose? だったか、、、どこか カシメを
HoseBandに した かも、、、
SECRET: 0
PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456
えっ、、、
例のコテコテのトコかな???