トップカウルとヘッドライトスイッチ

朝子供を保育園へ送り届けてから給油。is君の初の燃費計測です。レシートが2枚に別れてるのは、BMWの給油がし難い為、セルフではタイムオーバーになるお陰です。。。
537.9km÷52.24L≒10.30km/Lやはり小排気量マニュアルは燃費が良いです。
P2006792.jpg
給油後洗車機に放り込んで水洗い洗車します。先日洗ったタイミングにWAX掛けれないまま汚しちゃったのよね。WAX掛けてれば汚れもマシなのですが、濃色と相まって小汚なくなってしまいましたので。。。
P2006793.jpg
帰宅後気合入れてWAX掛けます。ホント言うと粘土使って表面ツルツルにした方が良いんですけど、ソコまでヤル気になれないです。
P2006794.jpg
トランク表面もガサガサです。。。
P2006795.jpg
ボンネットの惨状。いつ塗ろっか。。。
P2006796.jpg
引き続きガラコでガラスコーティングです。どうもワイパー跡がスゴイのよね。乱反射して夕方とか視界悪くなるし・・・一度研磨した方が良いのかな?
P2006797.jpg
カウルトップのプラ部品が白化してみすぼらしいです。ココまで来るとクレポリメイトも歯が立たないので、取り外してどうにかしようと考えます。まずはワイパー外すべく根元のナットを隠すキャップを外します。
P2006798.jpg
んで以前買っておいたワイパープーラーを使ってワイパーアームの取り外し。かなりキツくて工具が壊れるか?と思った矢先に『パキンッ!』という音と共に外れました。胃に悪い。。。
P2006799.jpg
コレでカウルトップが外れると思いきや、左右の挿し込み部分が抜けず取り外しを断念。装着状態で対処します。そう、白化した部分にバーナー当てて黒くするのです!あ、真似しようと考えてる方は、カウルトップが外れない都合上フロントウィンドゥにバーナー当たらないようキッチリ濡れ雑巾等で養生してくださいね。当然ながらフロントガラス割れてもワタシャ責任持ちませんよ。
P2006800.jpg
その後トドメにクレポリメイトです。
P2006801.jpg
如何でしょう?この黒さと艶!見違えたでしょ。
P2006802.jpg
パッキン類を元に戻してとりあえず完。
P2006803.jpg
その他参考資料に撮影しときます。70Aオルタと80Aオルタで適合するテンショナーが違うみたいなのですが、ウチのは80Aオルタみたいです。
P2006804.jpg
この辺だけ見ると美しくなりました。
P2006805.jpg
端っこは白化したままですが、、、クレポリメイト塗っとこ。。。
P2006806.jpg
フロントエンブレム周りも絵になる程美しくない。。。(涙)
P2006807.jpg
とりあえずis君もキレイになったので、お散歩がてらお友達の菊蔵君のトコのヤード(お店)へ遊びに行きます。
ちょうどウニモグに食われてるトコ・・・・ぢゃなくてサーモスタットの交換してました。
P2006808.jpg
暫く作業を見学しながらアレコレ話し込みます。作業中なのにお邪魔しました。。。でもさすがプロのお仕事。丁寧な作業でした。
P2006809.jpg
近々クラッチ交換の予定だそうで、クラッチ交換するのにキャビン持ち上げてエンジン下ろしての作業が必要だそうです。ウニモグなんてタイヤ交換すら恐ろしいのに。。。
P2006810.jpg
しかしカサの高いウニモグばかり3台もヤードを占拠しております。関東以西でウニモグご用命の際は是非どうぞ。普通の乗用車に飽きた方は1台如何?
P2006811.jpg
その後用も無いのにオートバックスへ寄って帰宅。
んで夜のガレージ作業です。今日は盛り沢山だ(笑)
is君のヘッドライトスイッチですが、どうも節度感が無い上引っ掛かりがあったり妙な感触でした。
P2006812.jpg
とりあえず中古で5シリーズ用のスイッチが出てたので、出来れば2個イチで修理しようと思います。とりあえずスイッチの付いたパネルを取り外す。取り外し方法は下からのネジを1本外し、無理矢理引っこ抜きました。戻るのか???ま、外せば破壊しない限り構造も解るので何とかなるでしょ。
P2006813.jpg
んで5シリーズのスイッチと比較します。表面的に見た目はそう変わらないですが、中身は全然別物でした。さてどうすっかな。。。
P2006814.jpg
とりあえず元のスイッチを分解すると、中でプラ部品が崩壊して粉々になってました。経年劣化で風化崩壊したみたいです。
P2006815.jpg
節度感の無さは端子の接触というか張力の弱さか?と思ってバラします。端子はスポットで付いてたので、小さなキリで揉んで外しました。開けてはいけないパンドラの箱を開けてしまった。。。
P2006816.jpg
端子です。OFFで接点が接触しONで接点が分離するというイマイチ意味の解らない造りでしたが何とか修正。
P2006817.jpg
結果ON/OFF自体引っ掛かりも無く使えるのだが、クリック感はどうやら粉々に粉砕されたプラ部品でおこなってたみたいで、ロータリースイッチはオーバーランするわと、コレ以上どうしようもなくなっちゃいました(涙)大人しく新品部品取るとすっか。
途中『びよ~ん』とバネが飛んで行ったのを探したりとかなりのロスタイムもあり、予定外に時間掛かったものの結局直らず。ま、値段調べたら恐ろしく高価って訳でもないみたいなので、とりあえず発注部品リストに入れとくとしましょう。しかし苦労したけど成果が出ないってのは辛いのぉ。。。

コメント

  1. うぃうぃ より:

    SECRET: 0
    PASS: 2c7a5a6bfa4b5baee3b981b7803c3747
    バーナー作戦って、縞模様になってしまった樹脂バンパーにも効くかなぁ?
    カロバンって、一番安い素材のままの黒バンパーだから、経年劣化でゼブラ模様になっちゃってんですよね。

  2. ひらぽん より:

    SECRET: 0
    PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456
    劣化して白くなったプラ部品には効果抜群ですよ。カロバンも大丈夫でしょ。白けた黒い部品って劣化の象徴みたいで不細工ですからね。
    是非お試しあれ。

  3. うぃうぃ より:

    SECRET: 0
    PASS: 2c7a5a6bfa4b5baee3b981b7803c3747
    雨が止んだらやってみよう!

  4. ひらぽん より:

    SECRET: 0
    PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456
    バーナーはカセットコンロ用だと火力がアレなので、普通のカートリッジ式バーナー使う方が良いです。
    雨が降ったら雪になるかも。。。

  5. うぃうぃ より:

    SECRET: 0
    PASS: 2c7a5a6bfa4b5baee3b981b7803c3747
    ガスライター式のバーナーで試してみます。
    普通のバーナーはどちらにしても火が広範囲に広がるので。
    どうしても安いカセットコンロ用を使ってしまいます。
    カートリッジ式のは多分壊れているし。

  6. ひらぽん より:

    SECRET: 0
    PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456
    寒い時期だと液体ガスが気化せず、そのまま出て来て対象物に付着して炎上するのでお気を付けて。。。<経験者