極寒・・・
今日もお昼休みは保管場所です。
寒波の再来で水道が凍結してたのですが、突然『プシュー』と嵌合部分から漏水が始まりました・・・また直しとかないと。
進まない
日々作業を進めてる積りなのですが、どうもサンバーの作業は捗りません。
体調不良も相まって、やる気も失せつつある今日この頃です。もう売っちまうかなぁ~。。。
車速パルス
アルパインのHPから印刷した配線図を元に、車速パルスの配線から探します。
カプラーがあるのはこのヒューズホルダー裏側の奥深くです。作業スペース確保の為、ヒューズホルダーは一度取り外す事をオススメします。
この左奥側にあるのが指定されてる32Pコネクターです。
24番(一番下段の左から3つ目)の緑/黒が指定なのですが、7番(1番上段の右から3つ目)が緑/黒なので、線色を優先してそちらをパルス取り出しとします。
間違ってたらゴメンなさいです。。。
回転信号
引き続きタコメーター用の回転信号の取り出しなのですが、いろいろ調べた結果『黄色い配線』との事なので、コチラのカプラーの
上段端っこの黄色い線から取り出しました。
コレマタ正解なのやら?不正解なのやら?タコメーター繋いでみないと何ともです。。。
原状復帰
ポンポン外したカプラーを忘れない内に繋いで、ヒューズホルダーも元通り装着しておきます。
とりあえずハンドル周り再装着する前にタコメーターは仮接続して作動確認しておくべきですね。というところで時間になったので片付けて撤収します。結局のところ進んでいるのやら?微妙な成果のまま本日も終了です。
残業
今日は仕事が早く終わったので、子供のお迎えまで作業しに保管場所へやって来ました。
まずはタコメーターの設置から。とりあえず接着はせずに置いてケーブルだけ取り回します。
ブレーキオイルのリザーバーがある部分のカバー外して配線を取り回します。メーターが簡単に外れればラクなんですが、、、
オーディオケーブルからACC電源とイルミ電源を分岐させ、タコメーターと接続します。
タコメーターの照明はOKです。ACC電源も一応テスターで確認しました。
そしてハンドル周りを組み立てて、エンジン始動!・・・したけどタコメーターが動きません。
む~ん、、、ACC電源もアースも大丈夫なところを見ると、回転信号拾うの失敗してるみたいです。分岐タップが悪いのやら?そもそも繋いだ場所が悪かったのやら?明日再度確認してみるとします。オシロスコープとかあれば確認出来るんでしょうが、繋いでみないと解らないってのは面倒なハナシです。。。
ブログランキング登録中です。ご協力よろしくお願いします!
コメント