縦目ベンツのヘッドライト配線の確認

Mercedes 200(W115)
zJŸÒh÷¥l,Èez2éõL=Ý:LÖcä›C·OV—tšÔTáÔ=3¨}-ÏRj?ö÷9Õ%¶btR´t

菊蔵君がやって来た

久々にLINEで連絡が入って午後イチに菊蔵君がやって来ました。自宅ガレージで暫し談笑の後、保管場所へ移動して暫し歓談。最後にアチコチ案内してる段になって記念撮影するの忘れてるのに気付きました。

探しに探したインフィニティーのFX45だそうで、ROMチューンされたV8が鬼のレスポンスで軽やかに回り車格に似合わない加速をします。気を抜くと速過ぎてエライ事になるそうで。。。

菊蔵君自身ずっと忙しくされてて、何度かヤードの方に伺ったものの、いつも不在だったので会うのは実に数年振りかも!?です。

今日も寒いよ~

菊蔵君とひとしきり話し込んでお別れしてからまたまた保管場所へやって来ました。

今日はソコソコ晴れてるもののヤッパリ例外無く寒いです。

肘掛け危うし

まずは昨日の肘掛けの件、昨夜フロ入ってて気になった所の確認から。

ウチのサンバーはDiasってグレードなので、リアシートはワゴンみたいなシートが付いてて、かつフラットに折り畳めるのですが

 

分割折り畳みで左側のシートを畳む際、センターコンソールが出っ張ってると干渉して折り畳めなくなるので、折り畳めるギリギリの線を狙うと、ココまで張り出す事になる事が判明。

 

む~ん、、、嵩上げして装着でも良いのですが、サイドブレーキは確実に引き難くなりますね。さて、どうしたもんか!?

今年初

今日は菊蔵君が来てくれてアレコレ話したお陰で、少し縦目ベンツを弄るモチベーションが沸いて来ました。

というのも、ヘッドライトスイッチを入れ替えたのは良いのですが、スモールの点灯でフォグが一緒に点灯したり、ヘッドライトが点灯しなかったりと、イマイチ動作が思い通りに行って無かったんですよね。

元のスイッチはノブの造りからして『引く』って動作は出来なかったと思うし、フォグの制御はどうやってたのやら?謎だったんです。。。

現状の配線確認

とりあえず配線アサインを確認すべく、スイッチ周りを車体から外します。

これらビニールテープは元々なのか?一度バラされて組み替えられてるのか?コレマタ謎なんですよね。。。

こういう時、資料の少なさとヒストリーの長さってのが仇となります、、、

クールダウン

ちと暖かい缶コーヒーと冷温庫で暖めてた菓子パンのオヤツで小休止します。

冷たかった菓子パンも長時間暖めると痛みそうだけど、短時間なら美味しく頂けますね。

組み替え作業

スイッチ端子の振られてるコードが見難いので紙に書き出しました。

1本ずつマニュアルの配線色と照らし合わせるも、てんでバラバラなんですよね、、、(汗)

とりあえず現状の配線色を紙に書き出してから、マニュアル指定の配線色に繋ぎ直した所、線が2本余りました(汗)しかもこの配線色はマニュアルに載ってないし、、、

この状態で作動確認すると、スモールとフォグは思惑通り作動したのですが、やはりヘッドライトが点灯しません。

そもそも電球が切れてないのか?すらわからないので、まずは電球の確認からする必要があるのでバラしました。

 

スペアがあったんだ!

電球の予備も無いしどうしたもんか?と思ってたのですが、そーいえば右側通行用ですが、予備のヘッドライトがあったのを思い出しました。

レンズ以外は共通みたいだし、ハウジングの状態はコチラの方が良さそうなので、部品取りと2個イチで電球も生きてるの使えば何とかなりそうな雰囲気です。

To be Continued…

というところで良い時間になったので、バラバラにしてた本体はとりあえずカタチにだけして、組み替え作業は後日とします。

配線に関しては恐らくは弄られてないかと思われます。ただ不明な配線があるので、それらがどういう役割をしてるのか?確認してから配線の必要があります。その為にもまずは健全な電球を揃えて、ライセンスランプ周りの配線まできちんとカタチにしてしまう必要があります。

地道な作業になりますが『急がば回れ』を地で行く感じの作業が続きそうです。。。

 

 

ブログランキング登録中です。ご協力よろしくお願いします!

にほんブログ村 車ブログへにほんブログ村 車ブログ 車いじりへ

コメント