延長バー

トレーラーの改造は一段落したのだが、ガレージ倉庫に延長用のバーを作り掛けで放置したままになってるのが目に付き片付ける事にする。
まずは突合わせに不備があったので切り落とし。
P2005628.jpg
今度は角度合わせたのでキッチリ突合せ出来ます。
P2005629.jpg
んで熔接。2mm棒でアーク熔接しました。隣家に住む元熔接工のおじさんに教えてもらってイロイロ調節。きちんと電圧調節すれば穴も開かずにキレイに熔接出来ます・・・出来る様になった頃には熔接作業終わってましたが。。。
P2005630.jpg
んでペンキ塗り。ここまで一気にやったのでクタクタです。
P2005631.jpg
ついでに曲がってたナンバープレートを板金して裏側固定部に丁番付けました。
P2005632.jpg
平常時でも多少ナナメ向きますが許容範囲でしょう。
P2005633.jpg
前々から気になってたのですが、、、
P2005637.jpg
左右でタイヤの張り出し違わない?
P2005638.jpg
真後ろから見た左側
P2005639.jpg
右側。。。
P2005640.jpg
左側
P2005635.jpg
右側。。。。。。。。。。
P2005636.jpg
15mm程度のスペーサーが必要ですな・・・PCDとハブ径・ネジ径・ネジピッチ調べる必要があります。ネジ径は10mmだったのですが、PCDとピッチはどうやって調べよ?ピッチゲージ持って無いのよね。。。
ついでに採寸。荷台後端からテール付近まで40cmほどあります。
P2005641.jpg
一通り片付いたのでトレーラー自体もお片付けします。バーの塗装はまだ乾いて無いので暫く放置乾燥ですな。
P2005634.jpg
と思ったけどもうすぐ稲刈りシーズンで倉庫にモノ置いてると邪魔になるのでトレーラーを移動することにします。フレーム移動したお陰でヒッチ加重も軽減されて動かしやすくなった。。。
P2005642.jpg
久々の保管場所へ。ベンツ君も近々エンジン掛けに来なくてわ。。。
P2005643.jpg
とりあえずガレージ倉庫は広々してチョットだけ片付いた気分です。作成したバーはまだガレージに置いてあるので、残りの仕上げが片付けばまた保管場所へ持って行ってしまいます。コレが出来れば河川での上げ下ろしにトレーラー水に浸けなくて済むんですよね。。。
日中具沢山な作業内容だったので夜のガレージはお休みです。

コメント