積載微調整

一昨日ガスレスの半自動溶接機を逃したのは結局のトコ『新品でも¥35K程度で買える』ってのと『安物半自動は使えるのか?』って疑問が払拭できなかったので深追いしなかったまでです。
本命はやっぱりTIG溶接機。出来れば単相200Vで使えるパルス付き。という事で100V機ではあるが、良心的な即決価格(国産中古の半値~3分の1)で出品されてたモノを落札しました。
P2005427.jpg
小さいながらもガスボンベ付き。コレ滅多に無いんですよ!
P2005428.jpg
予備のタングステンやコレット、火口も付いてます。
P2005429.jpg
もうアークには戻れない・・・かも?
とりあえず中華製なのでちと心配ですが、消耗品は多分国産品が使えるだろうから多分大丈夫でしょう。とりあえずコレでジャンジャンバリバリ溶接出来るようになるかと。。。
夜のガレージ作業は昨日に引き続き配線周りからです。
早速カプラー取り付けました。
P2005430.jpg
んで空中浮遊してたジェットを下ろしハンドウィンチのセッティングをやり直します。ウィンチマウントの高さを下げ(調整式)バウストップが船体先端の補強部分(と思われる)にきちんと当たるようにしました。またハンドウィンチベルトの巻き方向を逆転(一度全部出して巻きなおした)させました。
P2005431.jpg
一応念のためトレーラージャッキが邪魔にならないか確認します。
P2005432.jpg
ハンドルの方はギリギリOKです。
P2005433.jpg
折り畳み時も船体に干渉せず折り畳める事を確認しました。毎度コレで引っ掛かって焦るんですよね。。。
P2005434.jpg
お陰様で積載状態で後端部へのハミ出しは無くなりました。ソノ分ヒッチ側への加重は増大しましたが。。。
P2005435.jpg
しかしこの左右のバンパーの張り出しが邪魔なのよね・・・切っちゃうか?タマに足引っ掛けて悶絶します(涙)
P2005436.jpg
出来れば荷重の事も考えてもっと前に車軸を持って来たいところなのですが、さすがにかなりの大改造が必要となると思うのでソコまでは・・・でも直流TIGも買ったことだし、このオフシーズンはトレーラー改造に勤しみましょうか(笑)メインフレーム自体を後方にスライドさせる事が出来ればソレはソレでアリなのかと。。。

コメント

  1. Roberts より:

    SECRET: 0
    PASS: 967568057a6c7797b6eff626b36dded7
    フェンダーから テールまで ロープ、チェーンを張っておけばいいですよ、、
    ヒッチ荷重は私は80Kg以上あるはずです、、重ければガタガタ言わないので、、、
    と、、アメリカンは重いのがいいです、、

    根本的にそのTLの場合、、フロントはピン止め<X-2>みたいに
    が元来のやりかた、、
    今のWinchの向きからすれば厳密には前方向に引かれてるので
    ラッシングは垂直ではなく後ろ方向に引くのが適正なので、 最終Winchのところになにか引っ掛けでベクトル方向を下向きにするのがベスト、、
    ま~ぁ 大丈夫だけど、、

  2. うぃうぃ より:

    SECRET: 0
    PASS: 2c7a5a6bfa4b5baee3b981b7803c3747
    TIG買ったんですね、もう溶接棒には戻れませんね。
    しかもアルゴンガスボンベ付き!!