ちと長くなったので、午後からの作業は記事を分けました。
気の重い作業
午後からは先送りにしてた面倒な作業に掛かります。ストック棚から取り外してた置いてたテールランプを持って来ました。
良く見たらバックランプ部分のレンズが割れてるのね、、、
出来れば交換したい所ですが、きっとベラボーに高いんでしょね。ヤフオクなんてアホみたいなプレミア価格になってる事あるし、、、
現状確認
以前取り外した際、テール周りの板金が錆てたので、パッキンがダメになってるんだろな・・・と予想はしてたのですが、
予想以上に劣化してカチコチに硬化して割れてる所もチラホラ、、、
パッキンだけ分離してみましたが、まぁ何と言うか、、、(汗)
出来れば交換してやりたい所ですが、この辺の部品も一体ナンボほどするのやら?恐ろしくて問い合わせすら出来ません。
ストックパーツ
以前250をレストアした際に入手してた部品を発掘して来ました。
テールは後期型の凸凹レンズのタイプなのですが、どう見てもパッキンの形状が違いますね、、、流用不可。残念!
とはいえAssyでは装着可能なので、万一レンズの割れで車検アウトになった場合は、後期型ので検査通すとしましょう。しかしこうして見ると、ウィンカーの色がオレンジと黄色って感じで違うもんなんですね。
愛想の無い後期型でも今となっては結構高価なんでしょね。不要になったらヤフオクで高値処分するとしましょう。(笑)
パッキンの補修
モールの接着に使ったコーキングを再度使用します。折角厳重に梱包したのにまた開封しました。
とりあえず防水性を考慮して全周に渡ってコーキングを回します。
そして元のパッキンを接着。ハミ出た部分は水で湿らせたたウェスで拭き取り、欠損部分やヒビ割れ部分はコーキングを充填補修しました。コーキングが固まればある程度柔軟性を持ったパッキンみたいになってくれるかな?と淡い期待をしております。
さすがにココはボディーに接着する訳に行かないので、トランク内でコーキングが硬化するまで保管します。
後日乾燥硬化したら装着するとしましょう。
右側通行用?左側通行用?
現在付いてるヘッドライトなんですが、
250用のストック部品として用意してたヘッドライトAssyもあったので比べてみました。
左側が200に付いてた分で、右側がストック分です。レンズカットが左右反転してます。
入れ替えてみましたが、ネジ位置も同じで特に問題無く取り付きます。ウィンカー部分のオレンジ色はコチラの方がキツイですね。
んで、どちらが左側通行用なのか?ネットで調べてみると、どうやら元々付いてたのが左側通行用らしく、レンズに→が型押しされてました。
という訳で結局元通り装着。
右側通行用をストックしてても仕方無いですが、レンズ以外は使えますので後期型のテールランプ共々保管しておくとします。
残すはサイドアンダーモールの接着のみ。次回はココを片付けようと思います。
そろそろエンジンの方も目処付けなくてわ・・・クルマ屋さんに連絡して段取り組んで貰うとしましょう。
いっそヘッド周りの組み付けからエンジン始動までお願いしようかな?水配管やカムチェーンのガイドがどう付いてたのか?ちと記憶が怪しいですよね。多分アノ人なら何とかしてくれるでしょ。(笑)
ブログランキング登録中です。ご協力よろしくお願いします!
コメント