TT250Raidの整備(その1)

帰ってきて明るいうちに外装部品外して適当に洗車する。概ね乾いたところで場所移動。義父さんがバイク整備用にとガレージの片隅(といっても3畳ぐらいある)を空けてくれたのだ。ありがたいこっちゃです。工具や外した部品も併せて移動。

とりあえずエアーで吹いて水気を飛ばし各部点検するとネジの脱落や緩みがチラホラ。ま、こういうのは仕方ないので増し締めやとりあえず不要なものは外しておく。今日の目標としてはキャブレター洗浄まで出来ればいいかな?

オフロードバイクの常でキャブレター外しは鬼門である。通常エアクリーナー側のマニホールドを歪ませて無理矢理横向きに抜くのだが、どうやら手前にあるホースが邪魔して容易には抜けそうにない。仕方ないのでサブフレーム外してエアクリーナーボックスをずらしキャブレターを抜くことに。で、抜いてみると思わぬ自体発生!インマニのアルミ部とゴム部が分離している・・・噂には聞いてたがホントにあったのね。どうやらアルミ部が腐食してゴムとの接着面を浮かして脱落したという状態のようです。接着するかコーキング充填するかしなければ。。。

外れたキャブレターを見るとありがちな負圧式ではなくて直引きのキャブレターでした。これならソコソコレスポンスも良さそうですね。固着したネジを慎重に外しフロート室とご対面・・・思ったより詰まってますね。ガソリンが飴状になって各ジェット類を塞ぎまくってます。う~む面倒だけど分解しなくては。今回はいつもと違うキャブクリーナーゆえ思うように綺麗になりません。とりあえずジェットは外せる限り外してフロートも外してキャブクリーナーに漬け込み、汚いボディーはキャブクリーナーぶっかけてブラシでゴシゴシ、ラチがあかんのでソノママ丸ごと水洗いまでしてしまいました。その後エアーで水分を飛ばし、各部組み上げます。細かなジェットやワンウェイバルブなども組み込まれてあり結構苦労しちゃいました。何よりキャブクリーナーの攻撃力が低いのか?ジェットの詰まりは結局ステンワイヤー使って取り除きました。

んでスロットルバルブ組む段になって前後方向わからなくなって困り果てる。仕方ないので適当に組んで形にしておいて周辺片付けて今日は終了。結局後で調べると見事に前後逆に組んでることが判明。ま、インマニの件もあるので急ぎはしませんので。。。

明日はバトミントンの日だな。

コメント