ガーデンテーブルの足に台車を付ける

日曜大工

追加落札

結局先日来思い悩んでたeBayのウェイクポールは落札。ついでに無くなってたサイドのエンブレムも購入して転送屋さんに送って貰うよう手配しました。

こんなエンブレムでも国内では¥2k(税別)他の部品と比べると価格差は少ないし、正直必要性も低いのですが、完成の暁には最後の仕上げに装着したいと思います。

ナビ無し生活

いや、ナビが無いのは良いのですが、クルマがデカイだけにバックカメラが無いのが不便なんですよね。

当然オーディオも一切聞けないし、正直あんまり乗りたく無くなります。。。

花冷え!?

今日もお昼休みは保管場所です。

昨日の暑さは何だったんだ?と拍子抜けに寒い・・・折角Tシャツ着て来たのに、上着を脱ぐ機会が無いです。。。

在庫多数

試作品からの廃棄でガーデンテーブルが余って来たのでコチラに持って来てたのですが、如何せん重いし折り畳みも出来ずいざという時邪魔になりそう。

という訳で未だ大量に隠し持ってる台車を取り付ける事にしました。

ジェットの船台ばかりに使って、余りに自在ばかり消費するもんだから、今回は片側自在で片側固定とします。

台座が必要

テーブルの素材はレッドシダーと呼ばれる比較的硬い木なので、そのままネジで固定出来れば良いのですが、さすがに幅が合いません。

という訳で1×4材を金具の大きさに合わせてカットします。

一応固定と自在でベースの大きさが違うので、ソレゾレに合わせて微妙に大きさを変えてます。

固定台車

ベースを固定してから取り付ける事にしました。

取り付けは木ネジにワッシャー噛ませ、1箇所につき2本ずつ捻じ込みました。

この向きであれば方側持ち上げれば移動出来るでしょ。

って今になって少し思い出した事が・・・また後日改良するとすっか。

自在台車

ベンチを引っくり返して同様にベースから取り付けます。

コレで出来上がり♪

置いてみると、高さ的にはコレぐらいが上限か?と一応我慢できるレベルでした。

とはいえ日記書いてて思い付いた事があるので近日中に改良予定です。作業やり始めると思考が凝り固まってしまうのか?その時考えてる以上に良い案ってナカナカ浮かばないものなんですね。後になって『あーしとけば良かった』なんて、、、毎度の事ながら手戻りが多くてゲンナリです。

早速手直し

という訳で、仕事が終わってから子供の塾のお迎えまでに手直し作業します。

まずは固定台車の方持ち上げて

計測した位置に線を罫書きます。

そしてCUT!

水平に切るのは難しいです・・・ホントは丸鋸使うべきなんですが見当たらなかった。

台車の付け替え

切り取った部分から台車を外し、端材のナナメの部分を落として、今度はドリルで下穴あけてからコースレッドで固定しました。このひと手間で木も割れません。

そして元通り台車を取り付けます。

既にお分かりでしょうが、台車の高さ分カットした訳です。

自在台車の撤去

そしてコチラの台車は不要になるので

下駄ごと取り外しました。

この方式であればストッパーも不要だし、自在台車のガタ分も無くなり安定する訳です。

出来上がり♪

結局1×4材も不要だったし、固定台車だけあれば事足りた訳でした。

ただ、台車の向きだけは長辺方向にしとかないと、短辺側持って移動するのでコレだけは正解でした。

先日作った溶接台と一緒ですね。上に物を乗せて運ぶ為の台車で無いので、片側だけ台車があれば移動が可能だし設置状態でも安定する・・・という事です。

今日も手戻り・・・素人仕事。

 

 

ブログランキング登録中です。ご協力よろしくお願いします!

にほんブログ村 車ブログへにほんブログ村 車ブログ 車いじりへ

コメント