ノートPCのリユース
実家で不要になり引き揚げてきたノートPCですが、何とかドライバーと診断アプリを入れ作動確認まで完了しました。
USB接続のスキャナーも無事接続出来たので一応使えそうな感じです。
ステータスのインジゲーターが緑になってスキャナーと通信確立が出来てる事を示してます。
メモリー増設
CPUがCeleronM430なんで多くを望めませんが、さすがに実用的では無いので捨てようかと思ったのですが、とりあえず確認作業。
メモリーは2スロット共に増設済み。
1G×2とこのPCではMAXです。
32ビットOSなら4G程度まで入れれると助かるのですが、、、
CPU換装の可能性
調べてみると意外と簡単にCPUの換装が出来そうなので、ホントに簡単なのか?念の為確認してみる事にしました。
ファンとヒートパイプを外すとCPUにアクセス出来ます。コレなら代替品用意出来れば換装は簡単ですね。こういう造りはノートPCにしては珍しいです。さすが天下のNEC!?
ちなみにソケットCPUを外すには上の黒いマイナスネジを180度回せばロックを解除出来ます。
確かにCPUの換装は簡単ですね。
HDD→SSD!?
HDDは2.5インチのSATA。そーいえば会社の同僚に128GBのサムスン製SSD貰ってたんで同時に交換してやるとしましょう。
この際ボタン電池も交換しといた方が良いのかな?備忘録代わりにCR1220です。
後ほどHDDのクローン作成しておくとしましょう。もしかしたらSSDに換装するだけで実用的な速度になったりして!?
寒の戻り
今日もお昼休みは保管場所です。
三寒四温の三寒に当たるのか?今日は朝から寒いです。関東の方は雪降ってるらしい、、、
暫く触らない予定でしたが・・・
きょうもまたコレの作業です。
結局エンジンマウント3個全てを交換する事になったのですが、なにぶんこの艇は海水で半水没した過去がありそうなので、エンジンマウントの取付けボルトが無事緩むのか?心配になって確認する事になった訳です。
デジャヴ!?
折角組みつけたエキマニや排気の循環パイプを一気に取り外しました。
さすがに最近一度取り外してるので、固着も無く取り外す事が出来ました。
って部品外してて思ったのですが、このワイヤー被覆ってTLでこんなになってたの見た記憶が。。。(汗)
リバースワイヤーかな?新品買うと税別¥20k@国内・・・一応普通に使えてるので今回は見送り。またグリスアップしてビニールテープでグルグル巻きにしておきましょう。
全てのエンジンマウントを緩める
一番心配だった左後も無事緩みました。こうして見ると右側(写真で見ると上側)から押されてるのが解ります。
センターのエンジンとの接続ボルトも無事緩みました。
右後もセンターのエンジンとの接続ボルトのみ緩めて無かったので緩めときました。
フロントのエンジンマウントはバッテリー後方にあります。
ベース2箇所とセンター1箇所の計3箇所とも緩め、今まで緩めたボルト全てにCRC掛けておきました。
後は新品のエンジンマウントが届いてから、チェンブロでエンジン吊りつつ1個ずつ交換してして行きたいと思います。
お方付け
とりあえず外した部品は適当にハル内に放り込み、大物はスーパーハウスに入れときました。
見た目、元通りに戻して今日の所はココまでとします。
思ってたよりスンナリ全てのボルトがアクセス出来、全てのボルトが意外と簡単に緩んだので拍子抜けといえば拍子抜けなんですが、ココに来てボルトが緩まないとか埋め込みナットを破壊したとか無くて良かったです。
もうこの先問題が起きませんように。。。(-人-)
CPU落札
ネットで交換出来そうなCPUの情報漁ってると、Core2Duo Mobile T7200 が互換するみたいなのでヤフオクにて即決で落札しました。
落札金額¥740・・・定形外送料入れても¥822也。この程度の投資で実用出来るならかなりCPは高いでしょね。ま、今回はタダでSSDを貰ってるので、ソノ辺もあっての事ですから、イチから揃える事考えれば必ずしも・・・って事は無いですね。
とはいえSMやPLのPDF放り込んどいてPC見ながらアレコレする事も出来るし、iPhoneでテザリングしてネットに接続することも出来るので、保管場所用常設PCとしては悪くないかと思います。
クローン作成
とりあえず隙見て帰宅してSSD持って来てクローン作成しました。
そして装着。
その後ひと悶着ありましたが、無事認識してWindowsが起動しました。
起動はソレなりに速くなりましたが、やっぱりCPUを使う動作はノロいです。こうなると後はCPUの到着を待つばかりです。
ブログランキング登録中です。ご協力よろしくお願いします!
コメント