エンジン始動に向けて

とうとう8月になってしまいました。
今日も暑い和歌山県。日中は大阪府下と変わらず35度近辺にまで上がるのでソレなりに暑い。ヒートアイランド現象が起こるほどでは無いだけマシではあるが日差しはキツイ。
久々にクルマ屋さんに顔を出したが不在。お昼にでも出てるのかな?
P2002613.jpg
んで夜のガレージ作業。
いよいよエンジン始動に向けて佳境に入ってます。予定より1週間遅れたけど水洗プラグの問題があったので仕方ない。最後の交換部品である燃料フィルターを交換します。
P2002614.jpg
ま、ホース抜いて挿し直すだけですけど。。。
P2002615.jpg
その後チョット思うところがあってげジェットポンプを分解してみることに
P2002616.jpg
構造的には大した事は無いのだが、以前分解した時に豪快に液体パッキンで塗り固められてるのか?ボルト類は外れるもののハウジングが抜けない・・・。一応あと2段はそのまま後方に抜き取れると思うのだが。。。
P2002617.jpg
3つ爪プーラーで強引に外そうかと思ったものの『弄り壊し』を恐れて諦める。
P2002618.jpg
多分手前のハウジング1個を外すとインペラまで到達し、専用ナットを外すと交換できると思うのだが、さてどうやってこれらを分離させるべきか。。。まぁ船検通ったら実際に乗ってみてダメなら本気で分解を試みましょう。
作業自体大して進展してないけど何となくこの辺の分解手順が解ったのでヨシとしましょう。

コメント

  1. しも より:

    SECRET: 0
    PASS: 1132fdfda1593a523d93f7c950385737
    ジェットポンプユニットはアッセンで外れますが、エンジンと中間のカップリングの芯出しができていないとなかなか外れませんよ。
    まぁ、殆ど綺麗に芯出し出来ているのも少ないですが・・・

  2. ひら より:

    SECRET: 0
    PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456
    Assyで外れるとはどこからAssyになるんでしょうか?カップリングのジョイント部がら後ろって事でしょうか?そこまで外すとなるとジョイントカップリングから後ろの船体内部の軸周りの部品全て外さないといけないんですよね。。。
    しもさん次回分解した時は是非写真撮っといてくださいね。

  3. しも より:

    SECRET: 1
    PASS: 1132fdfda1593a523d93f7c950385737
    インペラーハウジングから後ろの部分がドライブシャフトとセットで外れますよ。
    ジェットポンプユニットを固定しているM10のボルト4本外せば抜けると思います。
    但し、船内にある中間シャフトの取り付けの芯が出ていないとなかなか抜けません。
    もし、お困りでしたら
    satsuma-gijiekai@docomo.ne.jp
    までメール下さい。

  4. マリボ より:

    SECRET: 0
    PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456
     写真で見ると、ポンプのプレートは無事取れたようですね?
     僕はこれを取るだけで、2本ボルトを切りました。
     ここまで取れたら、あと、6本ボルトをはずして、インテークダクトごと、ごっそり後方へ抜き取ります。
     ドライブシャフトは、中間ハウジングにのシャフトに突き刺さっているだけです。
     3つ爪プーラーで強引にはずさなくて正解でした。塩で固まっていたら、思いっきり曲げるところでした。
     シャフトをはずすためには、ベアリング専用で油圧のプレスが必要だと思います。
     僕は、壊すと思ったので、トーチであぶりました。
     次回は、車の油圧ジャッキで自作しようと思っています。
     ちなみに、うちは大型の万力があるので、ハウジング内に残ったベアリングは、適当なアダプターを付けて、万力をプレス代わりに使って取りました。
     

  5. ひら より:

    SECRET: 0
    PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456
    しもさん:
    また困ったら助けてくださいね。アドレスありがとうございます。<管理人のみ閲覧可なので
    マリボさん:
    > ここまで取れたら、あと、6本ボルトをはずして
    む~ん、どこのボルトになるのやら???とりあえずトレーラーから半ケツずらして下からアクセスしてるので、イマイチ強引な手法が取り難く困ります。
    ジェットポンプは艇内のジョイント部から全部丸ごと外せるんでしょうか?金属部分単体になればトーチで炙ろうが何しようが無問題なのですが、さすがにFRPのボディー横でトーチ使う訳には行きませんしね。
    とりあえず船検通して実際乗ってみてから様子見ですね。問題無ければ一生分解することも無いかと(笑)