蛍光灯スタンドの作成

ツール

夏日!?

今日もお昼休みは保管場所です。

p2040274

朝は肌寒かったのに日中は汗ばむ陽気。ま、寒いより活動的で良いですけどね。

放置物件

某R氏に頂いてた事務イスの足だけなんですが、一灯式の蛍光灯×2もセットで貰ってたものの長らく放置してました。

p2040275

先日自宅ガレージで不要となった2灯式の蛍光灯が出て来たので、コイツを使って自立式の移動可能な蛍光灯スタンドを作る事にしました。

p2040276

当初の予定通り、一灯式×2でもヨカッタのですが、ブラケット作るの面倒なので、コッチを採用したまでです。一灯式の蛍光灯はまた別の機会に使うとしましょう。

構想と設計図はアタマの中に

とりあえず出来上がり予想図(笑)です。別段コレといった工夫も無くありがちな形体です。

p2040278

ただ蛍光灯は軽いとはいえ、重心が高くなると不安定に感じるので、廃品利用に古タイヤをウェイト代わりに使う事にしました。

p2040279

ココまでは一応想定してました。タイヤも処分するとなるとお金が掛かるので、同時に廃品利用出来れば御の字です。

まずはタイヤの固定から

まずはタイヤの固定から。インパクトドライバーにドリルチャックのアタッチメント取り付けてドリルとして使います。いつもの電動ドリルが余りの雑な取り扱いのせいで、とうとうご臨終。良いタイミングでドリルチャック買ってたもんです。あ、電動ドリルは恐らくブラシが焼けてるだけなので近々復活させますよ。

p2040281

タイヤの側面にイスの足に合わせて穴をあけ

p2040282

番線で二重に縛ります。

p2040283

3箇所ぐらいで良いか?と思ったのですが、結局5本の足全てを固定しました。

p2040284

こういうのは慣れた頃に作業が終わってしまうんですよね。。。

蛍光灯を分解

引き続き使用する蛍光灯ですが、元々天井付近で吊る為に角材が取り付けられてたので

p2040285

傘を外してから角材に留められてるビスを取り外して分解しました。

p2040286

元々の固定は3箇所。まぁ自重も大した事無いんでこの程度で十分なんですね。

固定ポールの作成

さて、何でこの蛍光灯を土台に固定しようか?と材料(廃材?)置き場を眺めてると

p2040287

ちょうど良いモノがありました♪

p2040288

早速だいたいの垂直を出して溶接します。

p2040289

諸般の事情により溶接風景を撮影し忘れました。。。

そして組み立て

ドリルビスを使って蛍光灯本体を固定しました。インパクトドライバーとドリルビスは便利過ぎてもう手放せません(笑)

p2040290

傘を元通り取り付けて出来上がりです。

p2040291

とりあえず邪魔になるので端っこに片付けておいて

p2040292

必要な蛍光灯を確認しておきます。

p2040293

長さ120cmほどなんですね。

p2040294

会社のどこかに転がってると思うので調達して来ときましょう。

諸般の事情とは・・・

ちなみに溶接風景撮影し忘れたのはコヤツのせいです。

p2040295

使おうと思ったらボンベがカラッポ。前回使ってからバルブ締めるの忘れてたみたいです。とりあえず返品して、次回レンタルは年明けかなぁ~。。。

※CO2が無くても一応溶接は出来ます

試運転

仕事が終わってから作動確認したくて、保管場所へ行き、スーパハウス内の蛍光灯を一旦外して装着してみました。

p2040298

スイッチオンで無事点灯♪

p2040296

蛍光灯2本ともなるとさすがに明るいです。コレなら作業灯としても十分使えます。

p2040297

保管場所は基本的に白熱灯の投光機しかないので、こういった白色の灯火は手元作業灯ぐらいしかないんですよね。コレなら板金塗装とかにも使えそうだし、今後活躍が期待出来ます。

ギターの練習

ま、教本見ながらの独学なんで練習になってるのやら?

p2040299

ソレでも多少指は動くようになった気がします。

カレー♪

久々に学童の父母会に参加。カレーが振舞われました。家のカレーとひと味違ってコレはコレで美味しかったです。

p2040300

NPO法人に運営が委託されるようになり、父兄の負担は減り、ソレでいて指導員の待遇も改善され、モチロン子供等の保育環境もイロイロ良くなったという、近年稀に見る成功事例かと思われます。過渡期は何かと問題もありましたが、ようやく落ち着いてきた感じです。

 

 

ブログランキング登録中です。ご協力よろしくお願いします!
にほんブログ村 車ブログへにほんブログ村 車ブログ 車いじりへ

コメント