SUZUKI ジムニー(JA11/JB23)

SUZUKI ジムニー(JA11/JB23)

ジムニーにレカロシートを取り付ける

明日の日本海は中止です今日も朝から子供を学校へ送ってから保管場所へやって来ました。明日の日本海行きは中止となったので積んでた荷物を下ろします。毎度の如く単独行はダメなので、都合が付くときに行くようにしなきゃですね。連荘になりましたが、先週行...
PWC

4TECのドライブシャフト挿し込み確認と新たな部品発注ミスが発覚

午後から嵐らしい、、、今日もお昼休みは保管場所です。今朝から曇天。午後からは激しく雨が降るそうです。春の嵐になるのでしょうか?そうなると桜は完全に散ってしまいますね。。。ジムニーの現状昨日止まったジムニーですが、朝からクルマ屋さんが来て確認...
SUZUKI ジムニー(JA11/JB23)

ジムニー止まる、、、

救援要請今日は野暮用で午後からお出掛けの予定だったのですが、ジムニーが止まったという連絡を受けて急遽サルベージに向かいます。場所は京奈和道のIC降りたところとの事。山の中で無くてヨカッタ。。。見付けた!ジムニーは広い歩道でボンネット開いて停...
PWC

狩猟用ジムニーのミッション載せ替えと4TECのウェイクポール検討

鋭意作業中昨夜からのマスターメンテは一通り無事に終わり、今朝から検証作業に入っております。このタイミングにしか出来ないメンテナンス等、まとめて片付けてるので、作業自体順調ですが、如何せん時間が掛かる&神経使います。。。ジムニー分解中その頃お...
PWC

PWC用トレーラーのウィンチの交換と狩猟用ジムニーの床補強完成

エイプリルフール今日もお昼休みは保管場所です。年度初めが週末と重なったので、久々に土曜日ですが出勤日となってます。例年通り気の利いた嘘もつけないので今日も粛々といつも通り過ごします。給油週末恒例bBとプレオにガソリン入れた余りがあったので、...
PC

狩猟用ジムニーの床補強続きとノートPCのCPU交換

本日の届きモノ(その1)自宅に届いたのを、お義父さんが会社に持って来てくれました。昨日届いてないかな?と一時帰宅したのを覚えてくれてて、急ぎかな?と思って持って来てくれた訳です。ありがたや~。中身はヤフオクで格安落札したノート用CPUです。...
PWC

4TECハッチダンパーの再検討と狩猟用ジムニーの荷台補強の続き

レーザーレベル先だって4TECのエンジンマウント崩壊に絡み、エンジンマウントを交換するに当たって、ポンプケースとエンジンの直進性をどう検証するか?と考えてたのですが、専用工具買うのもアホらしいし、お店に出すのはもっとアホらしい・・・という事...
SUZUKI ジムニー(JA11/JB23)

狩猟用ジムニーの荷台補強取り外しとアメリカへ乗用掃除機の部品発注

花粉乱舞今日もお昼休みは保管場所です。少し暖かくなったと思ったら花粉がエゲツ無く飛んでるみたいで、時折クシャミが止まらなくなります。。。今日もジムニー暫くヤル事が無い・・・って訳ではないのですが、またまた害獣駆除が年度明けから始まるので、引...
Mercedes 200(W115)

狩猟用ジムニーのクレーン電動化

本日の届きモノAmazonに遅れる事5日、AliExpressで注文してたものがようやく届きました。中身は12V8000mAhの非常用電源ですが、外装はともかく中身の梱包がヤッパリ中華クオリティー、、、何なんだこの雑然とプチプチが押し込まれ...
DAIHATSU コペン(L880K)

コペンの再確認とジムニーのU字ボルト交換

Jawbone UP2 死亡活動量計のJawbone UP2が死にました。今回も充電しようと充電器に掛けた途端、ブルーのLEDが点灯したまま無反応に。スマホとの接続も出来ず、ニッチもさっちも行かない、前回交換して貰った時と同様の症状でした。...
DAIHATSU コペン(L880K)

コペン水漏れの再発!?

座屈ジムニーのタイヤが外れて救援要請が(笑)ジャッキも積んでるし、ホイルナットも回収出来たし、スペアタイヤのホイルナットもあったので、その場で修復可能でした。捕まえた猪のデリバリー途中の出来事でした。昨日の作業後に左後ろだけ増し締めしてなか...
SUBARU プレオ(RA1)

プレオのテール周り交換とジムニーの増しリーフ

突貫作業AM中少し時間が取れたので、プレオのテールとリヤガーニッシュを先日入手した後期型のに交換しようと思います。まずは会社に置いてた部品を持って帰って来ました。交換自体はガーニッシュ3箇所とテールランプ2箇所のネジを外せば可能です。あとは...
DAIHATSU コペン(L880K)

コペンのWP交換準備とジムニーの増しリーフ

晴れても寒い、、、今日もお昼休みは保管場所です。夜半に雨が降ってたのですが日中は晴れてます。でもヤッパリ気温はソコまで上がらず寒いのよね。。。ジャッキアップ昨日ウォーターポンプから水漏れしてる事が判明したコペンですが、部品を注文したでの、届...
SUZUKI ジムニー(JA11/JB23)

狩猟用ジムニーのタイヤ交換

今日は一日雨みたい今日は午後から保管場所へ。朝から冷たい雨が降ってるのですが、お義兄さんがジムニーのタイヤを交換するとの事なので、お手伝いにやって来ました。最近悪い天気の予報は当たってるような・・・良い天気の予報は結構ハズレてる気はするので...
PWC

ジムニーのマフラー発送準備とXLの洗艇

本日で害獣駆除期間も終了です今期最後の獲物。80kg+20kgといったところか!?♂2頭で〆です。引き続き1週間の休猟期間を経て、11月1日から今シーズンの猟期が始まります。秋晴れ♪今日もお昼休みは保管場所です。空気はひんやりしてますが、空...
SUZUKI ジムニー(JA11/JB23)

ジムニーのマフラーのサイレンサー磨き

運転免許更新講習今日は朝から会社抜け出して地元の警察署へやって来ました。先月中頃に更新手続きに来たのですが、毎週金曜日に講習があり、事前に講習を受けておく事も出来たのですが、結局時間が取れなくて指定日の今日まで来れませんでした。無事カッチリ...
SUZUKI ジムニー(JA11/JB23)

ジムニーのマフラーの塗装の続き

また鉛色の空が・・・今日もお昼休みは保管場所です。また天気が下り坂なのか?と思ったらそうでもなくて、単に曇ってるだけみたいです。穏やかな気候ですが、日が陰ると急激に寒くなるのよね。。。フランジ側の2度目の塗り昨日塗った部分は当然ながら乾いて...
SUZUKI ジムニー(JA11/JB23)

ジムニーのマフラーの錆穴補修と塗装

過ごし易い日が続きます今日もお昼休みは保管場所へ。今日は汗ばむ陽気。とはいえ空気はヌルくなくて、夏場とは違い不快な蒸し暑さは無いです。マフラーの当て板を切り出すそしてジムニーのマフラーの穴埋めですが、まずは養生テープを穴付近を覆う様に貼り付...
PWC

トレーラーと作業スペースの片付けとジムニーのマフラー錆落とし

暫く秋晴れが続くらしい今日もお昼休みは保管場所です。週末の悪天候を最後に暫く秋らしい穏やかな日が続くそうです。この辺では朝晩の寒暖差が凄まじく既に夜はホットカーペットが入ってたりしますが。。。(汗)ダイオードは未だ届かず次の作業・・・という...
DAIHATSU コペン(L880K)

エアコンガス補充とワイパー交換

晴れると暑い!今日もお昼休みは保管場所です。今日も暑い夏日ですが、今週の晴天は今日だけだそうです。また明日から梅雨らしい日々になるそうです。。。まずはジムニー以前もガス充填したのですが、1週間で抜け切ってしまったそうで、先日ミッションを載せ...