Mercedes 200(W115) 4TECのと縦目ベンツのパテ盛りとXPのVTSモーター 充電中朝会社に着くと昨日納車された管理部長のプリウスPHVが充電中でした。100V/単相200Vのどちらでも良いみたいですが、200Vだと数時間だけど100Vだと7~8時間掛かるそうです。PHVだと乗る時は出来るだけ電気で走るようにしないと... 2017.03.24 Mercedes 200(W115)PWCSEADOO GTX-4TEC(2002)SEADOO XP(1998)クルマ
HONDA エリシオン(RR2) プレオの春支度とエリシオンの下回り点検 お梅満開今日は午後から野暮用があるので、朝の内にイロイロ片付けます。玄関の梅も満開で暖かい一日になりそうです。プレオのタイヤ交換まずは週末恒例の給油を済ませてから最後までスタッドレス履かせたままだったプレオのタイヤ交換します。手間的には大し... 2017.03.18 HONDA エリシオン(RR2)Mercedes 200(W115)SUBARU プレオ(RA1)クルマ
Mercedes 200(W115) 縦目ベンツのサイドシル補修(再研磨&サフ編) 卒業式今日は朝から上の子の小学校の卒業式でした。長いようで短かった6年間。ついこの間入学した所だと思ってたのに、、、時の経つのは早いもんです。ともあれ無事に卒業出来て何よりです。花粉が凄い今日もお昼休みは保管場所です。卒業式が晴天に恵まれた... 2017.03.17 Mercedes 200(W115)PWCSEADOO GTX-4TEC(2002)クルマ
Mercedes 200(W115) 縦目ベンツのサイドシル補修(研磨&再ポリパテ編) 本日の届きモノ佐川のAM便でバッテリーが届いたので保管場所へ持って来ました。40B19Lと全く同じサイズなのに、異様に重いんで『大きさ違うのか???』と思って確認するも高さも幅も奥行きも全く同じでひと安心。でも60B19Lの方が明らかに重い... 2017.03.14 Mercedes 200(W115)PWCSEADOO GTX-4TEC(2002)クルマ
Mercedes 200(W115) 縦目ベンツのサイドシル補修(ポリパテ編) 春が来た♪今日もお昼休みは保管場所です。朝晩の冷え込みはまだまだ続いてますが、日々暖かくなって春の到来を噛み締めております。まだまだ続く~そして今日もまた・・・以前ジェットの船底補修に使った厚付け用ポリパテが、まだ缶の中で硬化せずに使えたの... 2017.03.01 Mercedes 200(W115)クルマ
HONDA エリシオン(RR2) 縦目ベンツのサイドシル補修(エポキシパテ編) 作業に良い季節だ♪今日もお昼休みは保管場所へ。朝の冷え込みは厳しかったのですが、日中は穏やかな春の様相です。電球切れ先日から切れてたエリシオンの右バックランプなんですが、叩いたら復活してたので何度か叩いてたのですが、気が付くと点灯して無い状... 2017.02.28 HONDA エリシオン(RR2)Mercedes 200(W115)クルマ
Mercedes 200(W115) 縦目ベンツのサイドシル下地塗装(タイコートプライマー編) 日中は過ごし易い今日もお昼休みは保管場所です。朝晩は冷え込みますが、日中は春の兆しで暖かくなります。気温はまだ低めですが、ソレでも活動し易くなったもんです。週末は放置でした・・・そして縦目の作業の続きです。近々ジェットを引き取ってくる予定な... 2017.02.27 Mercedes 200(W115)クルマ
Mercedes 200(W115) 縦目ベンツのサイドシル錆止め塗装(POR-15編) 大転子ランニング話題になって久しいですが、Amazonのポイントも溜まったので、ようやく購入しました。「大転子ランニング」で走れ! マンガ家 53歳でもサブスリーみやすのんき最近サボリ気味なので、少しでもモチベーションアップに繋がれば・・・... 2017.02.24 Mercedes 200(W115)クルマデジタルカメラデジモノマラソン日常
Mercedes 200(W115) 縦目ベンツのサイドシル水抜き穴の確認 春の嵐今日もお昼休みは保管場所です。朝から暴風雨でエライ事になってましたが気温は高め。午後には風も収まるそうですが、またまた寒くなるみたいです。。。結露そして昨日に引き続きサイドシルの防錆塗装しようと思ったら見事に結露してます。。。一度はウ... 2017.02.23 Mercedes 200(W115)クルマ
Mercedes 200(W115) 縦目ベンツのサイドシルのチッピング塗装剥がし(左側編)と錆止め 小春日和今日もお昼休みは保管場所です。朝は氷点下4度まで下がったようですが、日中は暖かい穏やかな一日になってます。地味に続くまだまだ続くコレの作業です。昨日の続きで今度は左側の作業に掛かります。昨日仕事帰りに仕入れたエアアクションサンダー用... 2017.02.22 Mercedes 200(W115)クルマ
Mercedes 200(W115) 縦目ベンツのサイドシルのチッピング塗装剥がし(右側編) 寒の戻り今日もお昼休みは保管場所です。昨日の暖かさが嘘のように今日は寒いです。三寒四温と日に日に春が近付いて来る事を祈りましょう。今日も地味に・・・コレの作業です。予定ではソノママ上からタイコートプライマー塗って・・・と思ってたのですが、サ... 2017.02.21 Mercedes 200(W115)クルマ
Mercedes 200(W115) 縦目ベンツのサイドシル整形(クイックメンダー30編) 春一番今日もお昼休みは保管場所です。今朝から風が吹いてエライ事になってますが、保管場所は3方壁に囲まれてるので平和で良いです。整形 → POR-15先日盛り付けたクイックメンダーが完全硬化してるので、ベルトサンダーにて余分な部分を削り落とし... 2017.02.20 Mercedes 200(W115)クルマ
Mercedes 200(W115) 縦目ベンツのサイドシル穴埋め(クイックメンダー30編) 暖かい・・・暑い!?今日もお昼休みは保管場所です。関東方面では春一番が吹いて気温も20度ぐらいまで上がってるそうです。この辺はソコまで高く無いものの、気温10度は超えてるので過ごしやすい一日となっています。今日も今日とて・・・縦目君の作業で... 2017.02.17 Mercedes 200(W115)クルマ日常
Mercedes 200(W115) 縦目ベンツのサイドシル錆止め塗装(POR-15編) 暖かい・・・今日もお昼休みは保管場所です。今日も暖かい一日になり外作業の捗る気候です。このまま冬が終わってしまえば良いのに。。。効率悪い作業が続く今日もまたコレの作業なのですが、昨日塗布したサビチェンジャーが反応&乾燥したので、次の作業に取... 2017.02.16 Mercedes 200(W115)クルマ
Mercedes 200(W115) 縦目ベンツのサイドシル錆止め塗装(サビチェンジャー編) 久々快晴♪今日もお昼休みは保管場所です。久々に朝から晴れて少し気温も暖かめになりました。まだまだ三寒四温とまでは行きませんが、こういう日が増えて来るのが待ち遠しいです。サイドシルの錆止め塗装そして今日も引き続きサイドシル補修の続きなのですが... 2017.02.15 Mercedes 200(W115)クルマ
Mercedes 200(W115) 縦目ベンツのサイドシル錆穴修理(その10) 雨か・・・今日もお昼休みは保管場所です。天気予報では晴れの日が続いて寒さもひと段落のハズだったのに、冷たい雨が降って今日も寒い一日になってます。デジカメが変わった今日から暫くオリンパスのデジカメに変わるのですが、細かな操作や設定が違うのが何... 2017.02.14 Mercedes 200(W115)クルマ日常
Mercedes 200(W115) 縦目ベンツのサイドシルに穴をあける また雪か・・・朝からアラレが降ってると思ったら一気にまた白くなりました。ま、道路は大丈夫そうなんでえぇか。。。キリっと寒い今日もお昼休みは保管場所です。昼前になってようやく太陽が出て来たものの、気温は低めで凍えます。。。またコレか・・・新し... 2017.02.13 Mercedes 200(W115)クルマ
Mercedes 200(W115) 縦目ベンツのショックアブソーバー交換 雪ですね、、、今日はお仕事お休みなので朝から保管場所です。昨夜からの雪ですが、融雪剤が効いてる県道は特に問題無しでした。しかも今朝から気温がグッと上がって・・・と言っても5度程度ですが、一気に雪が溶けて行きます。さすがに雪遊びしようとすると... 2017.02.11 Mercedes 200(W115)クルマ
Mercedes 200(W115) 縦目ベンツのフロントサブフレームブッシュの交換(その2) 雪昨夜の天気予報通り朝から積もってます。道路もこの通り。通勤はともかく今日の歯医者さんは延期せざるを得ません。。。その後も降り続き、お昼前にはこんな状況です。会社の前の県道では関電が架線に掛かる木の伐採作業してるのですが、よりによってこんな... 2017.02.10 Mercedes 200(W115)クルマ日常
Mercedes 200(W115) 縦目ベンツのフロントサブフレームブッシュの交換(その1) 雪夜明け前は雨だったのに、夜が明けると雪に変わってました。気温は2~3度あるので、ベチャベチャの雪。すぐに溶ける事でしょう。とはいえ寒い・・・今日もお昼休みは保管場所です。雪が雨に変わり既に止んでるのですが寒さは変わらず。今日も気温が上がり... 2017.02.09 Mercedes 200(W115)クルマ