籾摺り
今日は今年4回目の籾摺りにして初参加と相成りました。
ブログランキング登録中です。
バナークリックのご協力よろしくお願いします!
出荷用のお米と
自宅用のお米です。
今年は都合23俵(1380kg)と、例年より2割近く多く収穫出来ました。まだ去年のお米が2俵ほど残ってるのですが、、、
お掃除
籾摺り機と選別計量機を分解掃除してから、コンバインを掃除&給脂します。
2台目
3台目・・・って、一体何台出て来るんだ?(笑)
今年はこの手押しは使う積り無かったそうですが、1回目の稲刈りで恐ろしく詰まってエライ事になって引っ張り出して来たそうです。
お片付け
最後に乾燥機の掃除して片付けます。
コンバインと籾摺り機と選別計量機はテトリスよろしくセッチン詰めです。コレら農業機器は出番は少ないものの、今やどれが無くてもやって行けません。
ようやく片付いた、、、
最後に出荷用のお米を載せた運搬機を置いて終了です。
朝から始めて終わった頃には既に16時。毎度の事ながらカラダじゅう真っ白になるし結構タイヘンでした。
この後、カスタム屋さんに電話して、穴のあいたマフラー預けて来ました。多分自分でやろうとしたら傷口広げるだけになるので、パッチ当てての穴塞ぎと補強お願いしときました。
コメント