エンジンが掛からない
今日もお昼休みは保管場所です。
ブログランキング登録中です。
バナークリックのご協力よろしくお願いします!
着いて早々いつものルーチンであるエンジン始動を試みますが、今日は初爆はあったものの始動には至らず。
そもそも始動不能の原因が判明して無かったので、いつかまた再発するだろうと思ってました。路上停止とか最悪のタイミングで無くてヨカッタです。
何が原因なのやら?
エンジンルーム覗き込んでもヤッパリ原因は分かりません。
昨日満タンになってたリザーバータンクが、アッパーレベル近くで落ち着いてたので、恐らくエンジン内のエアは抜けたのでしょう。
フェンダー内に入ってたハーネスがエンジン前方を通ってECU側に行ってると思ってたのですが、どうもそのルートが見当たりません。
う~ん、またまた迷宮入りするのか、、、
プラグチェック&交換
とりあえずプラグ外して確認してみます。
乾いてるけど煤が付いて黒くなってます。やっぱりガソリン来て無いみたいです。
真ちゅうブラシで磨いたらキレイになりました。
先日外して置いてた純正指定のプラグを磨いてコチラを装着します。
頻繁に付け外ししてるんで、ワッシャーパッキンがスッカリ潰れてしまってます。。。(汗)
念の為、スタートインジェクタに繋がるバンジョーボルトを外して燃圧抜いてみました。
ま、おまじないレベルですけど、、、
始動せず
そしてセルを回しますがヤッパリ始動に至りませんでした。きっと何処かに問題が潜んでるのでしょう。
今日のところは充電器掛けて撤収します。
やっと直った雰囲気だったのですが、やっぱり根本原因を追究して潰さない限り再発の可能性はあります。しかしながら単純な仕組みのEFIなので、これ以上何処を見ろと?もうキャブにすっかなぁ~。。。
コメント