スプリンター万策尽きた!?

TOYOTA SPRINTER GT(TE71)

今日もお昼休みは保管場所です。

ブログランキング登録中です。
にほんブログ村 車ブログへにほんブログ村 車ブログ 車いじりへ
バナークリックのご協力よろしくお願いします!

昨夕仕事が終わってからECUのドミノ移植したもののエンジンが掛からず、既に万策尽きた状態です。

どうも動いたり動かなかったりってところなので、フューエルカットの制御が入ってるのでは?という気がしてなりません。

マニュアル読んでると減速時のフューエルカットについては、

インジェクターがOFFになる旨の記述がありました。

アタマの中で整理しようと書き出してたら、マニュアル丸写しでした、、、(汗)

トリガーになるのはスロットルポジションセンサーと水温とエンジン回転数との事なので、スロットルポジションセンサーと水温は直接ECUに入ってるから問題無いと考えると、回転数のピックアップが上手く行って無いのか?という気がします。

回転数は恐らくコイルのマイナス端子から取って分岐してると思うのですが、ECUに対して配線図にはその辺りの記述無いんですよね、、、と思って見直したら、ECUのIG端子とコイルの(ー)に繋がってました。

TE71配線図

む~ん、コレもアテ外れなのか、、、

コメント