スプリンターのハーネス導通チェック
今日はなかなかヤル気になれなかったハーネスのチェックやります。
ブログランキング登録中です。
バナークリックのご協力よろしくお願いします!
ECU側はカプラーに平端子挿してのチェックになるので、長めのリードに細めの平端子取り付けておきました。
そして車体のところに来て、
ドアとボンネット開けて、車内のECUカプラーと各センサーのカプラー間の導通チェックします。
水温、スタートインジェクタタイムスイッチ、スタートインジェクタと済ませ、
引き続き、エアフロセンサーとスロットルポジションセンサーのハーネスとの導通を確認しました。
腰は重かったのですが、やってみると意外と簡単だったのは良いとして、どこにも問題が見付からないのが、、、(涙)
仕事が、、、
昨日から端末の再セットアップしてるのですが、あまりに遅いと思ってたら、どうやらM/Bがダメみたい・・・元々M.2のSSDを装着してたのですが、最初はコイツがダメなのか?と思い、別のM.2のSSD持って来てもダメで、今度は普通の2.5インチのSSDに替えてもダメで、元のリカバリーからの復旧から何からことごとくボツになりました。。。
また時間が取れたらM/B探して復旧させるとしましょう。
久々にハマってエライ事になってます。。。
コメント