海遊びの後片付け
昨日持って行ったポータブル冷蔵庫は、とりあえず下ろしてスーパーハウスに入れときました。
でも考えたら出先で急に必要になる事が多いだろうから、エスティマHVに積んどくべきですね。。。
ブログランキング登録中です。
バナークリックのご協力よろしくお願いします!
使い切ったバッテリーは充電器に掛けておきます。
引き続き船体のところにやって来ました。
昨日岸壁のところでプラグ交換とかしてたので、結構な傷が付いて白い下地が出てしまってます。。。
岸壁側で無い方はマシですが、センターキールの部分は結構な傷ですね、、、
使った分の給油しておきます。20Lチョット入りました。
んでリレーなんですが、ハルの左側面のこの場所に付いてます。
ストックパーツ漁ったら、
ありました!でも使った形跡ありますね。
AliExpressで新品模造品を買うか?この中古純正を使うか?悩むところですね、、、
本日の届きモノ
そして本日の届きモノです。
箱はAmazonで買った中国発送の物で、小さな袋はいつものゴミ袋で同梱されてました。
スプリンターのリレー交換
小さな封筒の中身はリレーでした。
4極のタイプが3個と、
3極のタイプが2個です。
スプインター用に買ったのですが、
エンジンルームのココの黒い箱の中に、
リレーが3個入ってます。上2個が4極のタイプで、下の1個が3極のタイプです。多めに買ったのは不良品を想定しての事です。
カプラーの口は同じ様な感じです。
挿し替え出来ましたが、今回購入したリレーの方が少し頭デッカチです。
ま、予想通りエンジンは掛かりませんでしたけどね。
でも今日は初爆がありました。多分シリンダー内に残ってたガスに火が点いたレベルだと思うのですが、やっぱり気筒内に燃料噴射が為されて無いのか?ソレとも火が飛んでないのか?火のタイミングなのか?といったところです。
灯油ヒーター
もう一方の段ボール箱はプライムセールで購入した車載用の灯油ヒーターでした。
内容物を確認します。
中央の袋にはショートパーツが詰め込まれてましたが、底にズタズタに穴が空いてボルトやホースバンドが段ボール箱内に散乱してました。。。
ホールソーが付いて来たのは親切だけど、実際使えるのかコレ?
タンクに仕切り板にダクト口に燃料ポンプ、
排気管とフレキシブルダクトですが、消音用のサイレンサーは付いて来ませんでした。
ヒーター本体はアルミ製のヘアライン仕上げ?何か凄そうです、、、(汗)
ハーネスと操作パネルとリモコン・・・遠隔操作が必要なの?
分解図と
諸元らしきもの。どうせアテにならないでしょうけど、、、どちらも中国語表記ですが何となくは理解出来ます。
取り付け前に一度動作確認しておかないとですね。
休憩
やっぱりお疲れなので少し休憩。
暑さもハンパ無いし、夏は夏でナカナカ厳しい季節ですね。。。
コメント