打つ手が無い
ソロソロ手詰まり感が強くなって、もう出来る事も限られてきました。
ブログランキング登録中です。
バナークリックのご協力よろしくお願いします!
リターンパイプのチェック
赤丸のところにレギュレターがあり、リターンホースが繋がってるのですが、コイツが詰まって無いのか?確認します。
確認方法は至極簡単。ホース外してエア吹いてみます。ガソリンタンクの方でブクブク言ってガソリン注入口からエアが出ます。今回はガソリン吹き出す事もありませんでした。
燃料ポンプのチェク端子短略して、キーONすると燃料ポンプが動きます。
先ほどのリターンホース曲げると、内部をガソリンが通過してるのが分かります。
リターン配管の詰まりは無さそうです。
オイルチェック
昨日交換したオイルですが、オイルジョッキに抜き出して見ました。今のところガソリンの混入も無く適量抜けて来ました。
念の為、レベルチェックするとさすがにディップスティックには付着して来ませんでした。
毎回オイルレベルが同じだったのはヤッパリ気のせいだったみたいです。
添加剤注入
さすがにソノママ捨てる気にはなれないので、昨日入れなかった添加剤を入れました。ちなみに添加は5~10%との事なので、300ccほど捨ててから入れました。
クルマに戻す前に良くかき混ぜておきます。
オイルレベル見るとアッパーレベルの少し手前です。
しかし残念ながらエンジン掛からず。。。
しかしセル回したら普通油圧って上がるもんぢゃ無いの?油圧ゲージがピクリとも動かないんですけど、、、
悩、、、
む~ん、最初は上が回らないだけだったのに、いつの間にやらエンジン始動も出来なくなっちゃいました。社外のイグナイターに交換してからは初爆すら聞いた事が無い、、、
という訳で、今日もまた充電器掛けて帰ります。
インマニ周り丸ごと買ったんで、スロットルバルブとレギュレターあたり移植してみるかな?最終的にはイジェクターとか入れ替えてみて検証するしか無いでしょね。
油圧センサー
仕事が終わってから保管場所へやって来て、油圧センサーのチェックしました。
センサーに付くケーブルをアースに落とすと、
メーターが振り切るので、メーター側は問題無い様です。
しかしながら、センサーに接続した状態でセル回しても反応ありません。
エンジン掛かったらソレなりに油圧は上がってたと思うのですが、セル回すぐらいでは油圧は上がらないのか?恐らくこの辺りエンジン始動については影響無いと思うのですが、、、
コメント