2018-07

その他

キャリーの内装掃除

汚い・・・今日もお昼休みは保管場所です。先日に引き続き、キャリーの商品化を進めようと思います。そして今日のネタは内装です。主に農作業のお供でしたので、足元からそこら中土と泥だらけなんですよ。。。この辺キレイにすると見違えると思います。水洗い...
PWC

4TECの燃料ポンプマウントナット交換とキャリーのバンパー再生

買い溜め品の活用今日も暑いお昼休みは保管場所です。先日子供のクラブ活動に行った際に買った物と、昨日仕事帰りにホームセンターに寄って買ったワッシャー&ナイロンナットと少しモノが溜まって来たので、とっとと片付けるとします。長期在庫させちゃうと、...
PWC

4TECの燃料ポンプ再々交換

冠水昨夕のゲリラ豪雨で田んぼに川の水が入ったとの事で確認しに来ました。横を流れる小川がえらいトコまで水位が来てたみたいです。何てこと無いぢゃん・・・と思ってたら、あらら、、、篭挿し(すぐ横の倉庫)の下に置いてたものが軒並み流されてました。井...
お仕事

キャリーの洗車とゲリラ豪雨

梅雨明け関西今日もお昼休みは保管場所です。週末の豪雨が嘘のように晴れてクソ暑くなってます。被災地は流入した土の処理などタイヘンな事になるでしょね。ライフラインの復旧も急がないと熱中症も危ぶまれます。荷下ろし今日は未だ4TECの燃料ポンプが届...
SUZUKI GSX-R1000(K3)

カメラケース選定と梅雨の晴れ間にリハビリライド

徘徊今日は朝から早起きして子供の部活の送迎です。送ってしまえばお迎えまで退屈なので、クルマでブラブラ徘徊しました。目当ては4TECのメクラ蓋の代替にもっと良いモノが無いか?ってのと、昨日受け取ったカメラに合うケースです。ついでに暇なんでリサ...
PWC

久々の箱罠作成と4TECのOPASSノズルのメクラ蓋

溶接三昧今日は雨降る中朝から保管場所へやって来ました。箱罠が売れたとの事で、新たに作成してたのですが、今日はコレのお手伝いです。バタバタとやってたので作業途中の写真は無し、お義兄さんが材料切り出して、自分が溶接と作業分担したので早い早い。昼...
PWC

4TECの燃料ポンプ再交換

大雨!?今日もお昼休みは保管場所です。軽トラが登録出来たので、ジムニーが置き去りになってました。夏場はココで朽ちて行くのかな!?昨夜から降り続いて近畿圏はエライ事になってますが、この近辺はソコまで豪雨にならず済みました。いつも行ってる日本海...
PWC

4TECのOPASSブロックオフ装着

梅雨ですね今日もお昼休みは保管場所です。OPASSブロックオフの塗装に付いてイロイロ考えたのですが、腐食についてや塩害についてなどなど考えはしたものの、結局『ダメになれば作り直せば良い』という結論に達して、そのまま装着しちゃうことにしました...
PWC

4TECのOPASSブロックオフの作成(続き)

車検中今日もお昼休みは保管場所です。いつものサンバー・トラックが見当たらず、ボロイ箱バンがあると思ったら、今日車検に走ってるそうです。AM中に整備して、間に合えば今日中に構造変更&検査登録との事です。果たしてスンナリ通してくれるのか!?ズッ...
PWC

4TECのOPASS取り外しとブロックオフの作成

もう届いた!朝の郵便でお届けモノです。ヤフオク経由で注文したアルミ板が届きました。大阪の門真からですが、即日カットして発送して下さったので午前中に届きました。ホントありがたい事です。という訳で、今日もお昼休みは保管場所です。材料も届いた事だ...
PWC

4TECの燃料ポンプ交換

10分今日もお昼休みは保管場所です。昨日トップスピードが相変わらず伸びなかった4TECでしたので、今度は燃料ポンプを交換する事にしました。前回同様メンテナンスハッチを外し、小物入れ外してから、吸入ダクトも抜きました。今回は吸気口の消音カバー...
PWC

日本海!

ジェット海苔の朝は早い今朝も4時半起床で5時半少し前に出発です。片道200キロ。約4時間の道のりなんで諦めてボチボチ走ります。爆風今日は3艇4名なので数は少な目。いつもなら午後には収まる風が台風の影響か?ビュンビュン吹いて、いつもならAM中...