今回取りつけるユニットです。同僚のハイラックスサーフに純正装着(オプション?)されているユニットです。 本当はこのほかに1DINサイズのCDチェンジャーがあるのですが一時期ランクルに付けた状態でも走行中頻繁に音飛びがしたのでジムニーではまともに鳴らないだろうという事で装着は見送り
※ジムニーのオーディオスペースが1DINしかないというのも装着を見送った理由の一つでした。



センターデッキとF用スピーカー2本です。

ハンダ用品と電工ペンチ・端子セットです。電工ペンチは安物を買うとマトモに使えない事が多いです。ケチらないように。

一応、OFCのスピーカーケーブルをおごりました。(余ってたとも言う・・・)

装着の前準備としてスピーカーケーブルをスピーカーの端子にハンダ付けをします。端子接続の接触不良による音質の劣化を防ぐという大義名分の元、実際は端子を買うお金が無かったとも言う・・・。(^_^;)

スピーカーマウントを足もとのボードにタッピングビスで固定する。穴は適当にマウントを当ててマーキングしてドリルでぶち抜きます。1個空けては止め、ガイド代わりにマウントを止めてドリルで揉むってのがイイカモ。
しっかりとめなきゃ音がビビリます。ジムニーだとこの位置に17cmぐらいのスピーカーが入ります。

マウントに先程のスピーカを固定。

次にセンターデッキの固定。センターコンソールのカバーを外します。固定は上部に2ヶ所、ク-ラ-スイッチパネルの裏に2ヶ所、灰皿の裏に1ヶ所の計5ヶ所です。固定ねじを外すと灰皿照明とシガライターのプラグを外し、ク-ラ-パネルはパネルを横にして穴を通しカバーを完全に外してしまいます。

イキナリ飛んじゃいますが取りつけるとこんな感じになります。デッキの固定は汎用ステーを使ってインナーのパネルに下向きに2ヶ所固定、裏側に一ヶ所固定の計3ヶ所です。センターコンソールのカバーにもはさまれるので、そんなに頑丈に固定しなくても大丈夫みたいです。
※取付けに際して一通り結線してから正しく動作する事を確認し、その後カバーの取付けをしましょう。これを怠って後で鳴らない事に気付くと二度手間になっちゃいます。

今までブラブラさせていたターボタイマーも両面テープとインシュロックをつかってバッチリ固定。
コレで走行中落ちる心配も無くなりました。(^^ゞ

一応最終的に左スピーカーはこんな感じになりました。

ちなみに右スピーカーはこんな感じ。

今後の懸案事項リアサイドのボードです。リアスピーカーもランクルの為にハギ取られたのでポッカリ穴があいたままです。(ちなみにコレも自作ボード)
次回はこのサイドボードを作り直しましょう。そのまま同じ形に板を切るのも芸が無いので現在ネタを考えてます。収納ボックスでも作ろうか。。。


結果、音のほうですが鳴ってます・・・でも、あんまり良くない。。。元々ツイータ+16cm2ウェイ+Rスピーカーでしたので仕方ないのでしょう。ま、送迎や買物ぐらいしか使わないのでそんなに長距離乗ることも無いし音がするようになっただけ良しとしましょう。ただ、マウントが甘かったのか右のスピーカーが若干ビビッてます。今度クッションテープでも買ってきて対策しようと思ってます。

※今回のスピーカは純正トレードインスピーカーのせいかスピーカーのトリムカバーがありません。あんまり良い事じゃないでしょうけど、ま、仕方ないですね。(^^ゞ



四輪
Jimny
About My JA11
(c)2000 ひらぽん