最近ようやく庶民の手にも届きそうな価格になって来たHID。以前から装着はしたかったのだが、如何せんその値段がネックだったのだ。たまたま見てたY!オクで良さげなの見つけ、当初は省電力化の一環にベンツ君に取り付ける積りで落札したのだが『意外と使えそう』という事でハイエース用にも買い足しました。



コレが今回取り付けるHIDキット。ちゃんと化粧箱に入ってて高級感あります。

内容物は以下の通り。
○H4タイプHi/Lo切替バーナー
○バラスト2個
○純正割り込み配線リレー
○英語の説明書・保証書?
○日本語の配線図(オリジナル?)

毎度の事ながらサイドマーカー・ウィンカー・グリルまでサクサク外してライトユニットを丸ごと取り外す。光軸調整のマウントベースは残るので、ユニット外して付け直しても光軸はズレない仕組みになってるのだ。因みにゴム栓からカプラーの後端までは約1.5cmほど。

社外品のマルチリフレクターなので裏の防水は簡素です。ゴム栓切り刻む覚悟で外したが、このまま使えそうな予感。。。

とりあえずゴム栓外すとH4のバルブがコンニチワする。

これがHIDバーナー。Hi/Lo切り替えのマグネットがバーナー後方に付いているので全長はH4バルブより長くなります。100系ハイエースはライト後方のスペースが少ないので当たる部分のボディーに逃げ加工する必要があります。

シェードを外して

まずシャードのみをヘッドライトユニットに固定する。

んで防水用のゴム栓を取り付ける。幸運にも無加工でOK。

その後バーナーを取り付ける。

ヘッドライトユニットを仮付けしてみると、当たりはそんなにキツくないみたい。赤丸の部分切り落としてしまえば問題無く取り付けれることが解りました。

という訳でニッパーで切り取ってしまう。根元部分は防水されてるので大丈夫でしょう。ゴム栓からの出っ張り部分は2.5cmぐらい。H4よりは1cmほど後ろに出っ張る事になる。

後はリレーやバラストの固定と配線処理して元通り組み立てる。バラストはバンパー外して裏側のボディーに固定しました。直接水被らなきゃえぇだしょ。最後に点灯確認して終了。


商品説明に『パッシングOK』とあったので『ホンマかいな?』と思ってたのだが、やってみるとちゃんとパッシングも出来ました。中国製なので余りクォリティーに期待してなかったのだが、意外や意外配線処理とか結構マトモな造りしてました。コレなら安心して使えるかな?



四輪
H5 HIACE
About My LH119V
(c)2006 ひらぽん