トレーラーの配線作業

PWC

日が照って暑いんですけど、、、

今日もお昼休みは保管場所です。

P2039283

昨日また急遽発生した台風13号のせいで、今日は昼頃から雨との予報だったのに、恐ろしく日が差してます。洗濯物取り入れに帰った日に限ってコレなんだから、、、

今日もトレーラー弄り

昨日は出掛けてたので弄れませんでしたが、電材屋で材料調達だけして来てました。

P2039284

買って来たものは今日使う電材諸々など。追々出て来ます。

端子盤の設置

タッピングビスにてフレームに直付けしました。

P2039285

黒いプラ部分に柔軟性が無いせいか?慎重に締めこんでも少し締め過ぎただけで『パキッ』と割れてしまいます。

配線は端子を取り付けてネジ留めです

そして配線の長さを詰め、端子を取り付けて配線しました。

P2039286

普段なら空中配線のギボシ留めなんですけどね。

反対側も同様に

端子盤を取り付け。こちらは4端子分のみです。

P2039287

フレームに配線を這わせ

P2039289

反対側まで持って行きます。

P2039288

今回は真面目に配線留めを使ってます。

左右分を結線

そして分岐分を共締めしました。

P2039291

あとはテールランプが届いてからの作業となります。

とりあえずは出来上がり

後ろから見ると配線もブラブラしてなくてスッキリしてます。

P2039292

という訳で今日のところはここまで。

P2039290

しかし考えたら端子剥き出しなのよね。いっそカバーでも取り付けてコーキングで固めてしまう!?でもソレやっちゃうと、メンテナンス性の向上を考えて端子盤取り付けたのに、全てが無駄に終わってしまうし・・・悩ましいトコです。

チョットだけ残業

トレーラーのテールエンド部分からタイヤハウス付近まで、配線を持って来る必要あるのですが、どう持ってこようか?と思案してました。配線保護と見た目のスマートさを考え、塩ビ配管使うことにし、ソノ辺に転がってた配管を2本切り出しました。

p2039294

こんな具合に固定して使うことにします。

p2039293

今日は塾のお迎え前に配管クランプを買ってから行くとしましょう。

洗濯機が・・・

エラーも出ずに突然電源が落ちるようになりました。そろそろ17年選手なので替え時なのかな?

p2039295

ざっと調べたら、上蓋のセンサーの接触不良が多いみたいなので、一度調べてみるとしましょう。ソレでダメなら買い替えですな・・・コレ8kgタイプなんで結構重宝してたんですが、今時のドラム洗濯機ってどうなんでしょ???

 

 

ブログランキング登録中です。ご協力よろしくお願いします!
にほんブログ村 車ブログへにほんブログ村 車ブログ 車いじりへ

コメント