エリシオンのバッテリーターミナル交換(後編)

HONDA エリシオン(RR2)

今日も暑い、、、お昼休みは保管場所です。

P2036284

引き続きバッテリー交換です

夕方子供の塾のお迎えでエリシオンに乗る必要あるので、当然ながら昨日に引き続きバッテリー交換の作業を進めます。

P2036286

養生作業

配線の向きが変わり、元々付いてた端子カバーや配線カバーが使えないので、ハーネステープ持って来て

P2036287

配線を束ねて成型しつつ固めてしまいます。

P2036288

アースケーブルの作成

そしてアースケーブルなんですが、

P2036289

バッテリー端子を交換すべくカシメをサンダーで潰して

P2036290

・・・と思ったのですが、配線も細くて心許ないので、別なケーブル持って来て根本的に作り変えました。さすがにこの大きさの噛締め器は持ち合わせて無いので、丸端子は万力と貫通ドライバーで噛締めました。

P2036291

端子カバー

昨日会社帰りに買って帰ったエーモンの端子絶縁カバーです。

P2036285

そのまま使おうとしたら、太いケーブルを何本も通す必要があるので

P2036292

配線を通す部分に切り込み入れてしまいました。

P2036293

バッテリー固定ステーが届かない???

そしていざバッテリーを固定しようとしたら、どうも高さ方向に厳しい・・・元々トレーの凹み部分にバッテリーが嵌ってたのですが、90Dのバッテリーは縁の少し高い部分に乗ってしまうみたいです。

P2036294

元々トレーが乗るボディー部分はフラットなので、トレーを使わずそのまま乗せる事にしました。トレー側面の遮熱ボード?になるものが無くなるので、また何か考えるとしましょう。

P2036295

一難去ってまた・・・

ソレでもまだ固定金具の端に段差があり、バッテリーの肩がつっかえてボルトが留めれないので、持ち手部分を持ち上げた状態で段差を逃しました。持ち手部分がフリーなので振動でカタカタ音が出るようならスポンジでも噛ますとしましょう。

P2036297

そして配線作業。端子カバーは切り込み入れた部分で配線の束を包み、インシュロックで固定しておきました。ちなみに白い空中配線はフォグランプのリレー配線です。純正チックに見えて一応社外品が付いてるんですよ。

P2036298

作成したアース線もバッチリです。

P2036299

ちなみにコレはパルス発生装置で、バッテリーのサルフェーション除去効果で寿命を延ばすというおまじない商品です。

P2036300

という訳で無事エンジンも掛かって作業完了です。

P2036301

コレで当面バッテリー突然死の恐怖から解放されます。

本日のカフェ

午後から某R氏がカフェのガス供給装置の交換にやって来ました。

P2036303

便乗してお茶&ケーキ頂いて暫し歓談。

P2036304

今日は定休日だと思ってたら朝からお客さんあったみたいです。少しずつですが定着して来たみたいです。

貰い物

デジイチ頂きました。2007年ぐらいのSONY製α300って機種です。

P2036305

デジイチですがラフに使う目的として活用させて頂こうかと思います。ただレンズモーターから音が出てるので、交換用のレンズを格安で探してみようと思います。

 

 

ブログランキング登録中です。ご協力よろしくお願いします!
にほんブログ村 車ブログ 車いじりへ

コメント