パチGoPedの発送と無停電電源装置のバッテリー交換

HONDA ジョルノ クレア(AF54)

積み込み

今日は出勤したその足で保管場所へやって来ました。

というのも、昨夜落札者さんから決済あったので、本日中にパチGoPed発送する為、積み込みに来た訳です。

サイズ的には115X35X46となるので、換算重量52kg弱となりヤマト便60kg以下での発送となります。昨今の宅配事情で大型貨物はかなり割高になりました。

ブログランキング登録中です。
にほんブログ村 車ブログへにほんブログ村 車ブログ 車いじりへ
バナークリックのご協力よろしくお願いします!

バンド掛け

お昼休みに梱包機を求めてさまよう・・・以前あった場所から移動して、別棟の倉庫に鎮座してました。

大型の荷物でもバンド掛けてると持ち易いですからね。

後は仕事帰りに宅配屋さんの営業所に持ち込むだけです。

中途半端

梱包機求めてさまよってる間に時間食って、遅くなりましたが保管場所へやって来ました。

特にコレといってヤル事も無いんですけど、スーパーハウス裏はパチGoPedも無くなって、ようやく片付きました。

コレでもう少し旋盤の出番が増えるかも!?

ちと汚かったので掃き掃除だけしときました。

こうしてタマに掃除する事でソコソコの清潔さを保っております。

ジョルノのマフラー接触問題

久々登場のジョルノクレアです。必要と思ってパチGoPed直して、アレぢゃダメだとコレ買ったのですが、正直ほぼ出番はありません。タイヤも交換したのに、また直すだけ直してまた叩き売るパターンなのかな!?

以前マフラー交換してから、右バンクさせると妙にマフラーを擦る様になったので、状態確認しておく事にしました。

裏から覗くと確かに擦った形跡があります。ま、専用品で無くて無理矢理取り付けた様なもんだから仕方無いですね。

このまま擦り続けると不意に穴が空くのでわ?とおもったので、予めハンマーで叩いて凹ましておこうと思います。

そしてガンガン叩くも一向に凹む気配は無し、、、意外と肉厚なパイプみたいです。

あんまり叩くとシリンダー割れ兼ねないので、諦めてこのまま乗り続ける事にしました。早々穴あく事も無いだろうし、穴が空いたら溶接して埋めれば良いかな!?

無停電電源装置(UPS)のバッテリー交換

長らくバッテリーがダメになって放置してた小型の無停電電源装置ですが、先日の台風19号の際、1回目は瞬間停電、2回目は数分間の停電があり、端末の電源が遮断されて落ちてたので、リモート保守に使ってる端末を守るべく新たにバッテリーを購入して使う事にしました。

ちなみにこの無停電電源装置は小型なので、別な消費電力の少ない通信専用端末に使い、そちらに使ってる大型の無停電電源装置をリモート保守の端末のところに持って来ます。

ちなみに古いバッテリーは裏蓋を外せば簡単に取り外す事が出来ます。

手前がダメになったバッテリーで奥が互換品の新しいバッテリーです。

安いだけあってプラス側の端子保護カバーは付いてません。

古いバッテリーからはこのシールだけ移植しました。

というのも、本体からバッテリーを引き出す際に、このシールの端を摘んで引き出すのに便利だからです。

交換完了後、通信端末の無停電電源装置と入れ替えました。

無停電電源装置の設置

そして入れ替えで持って来た大型の無停電電源装置です。まぁまぁ重たい部類で、コレも以前互換品バッテリーに交換したものです。

とりあえずリモート保守の端末を置いてるデスク下に設置します。隣にある端末2台は部品取用の予備機です。

そして全ての接続が完了してから再起動

・・・と思ったら、CPU切替機がきちんと動作してないみたいです。

以前にも同様の現象があったのでネットで調べてみると、どうやらPS/2から電源供給を受けて作動してるのですが、何かの拍子に電源が遮断されると動作が不安定になるみたいで、安定稼働させるには専用のACアダプターにて電源供給する様に指定があったのですが、指定の型番のACアダプターは既に廃版でした、、、

仕方無いので裏の電源仕様確認して、適当に転がってたACアダプターを接続してみると

無事切替機が動作してくれました。

ハードだソフトだ何だといいつつ何でもやるのがワタシのお仕事です。一応肩書きはシステム管理なんでソフトが専門なんですけど、防犯カメラの設置から構内車両の整備・点検、変わったところでは乗用掃除機の消耗品手配(海外)などなど、頼まれるお仕事は多岐に渡ります。

コメント