パチGoPedの分解修理(その10)

その他乗り物

ゴミ箱

今日もお昼休みは保管場所です。

有難い事にゴミカゴ設置してくれてました。

コレで空き缶積まれてた片方のシンクも使える様になります。

ブログランキング登録中です。
にほんブログ村 車ブログへにほんブログ村 車ブログ 車いじりへ
バナークリックのご協力よろしくお願いします!

組み立て開始!

ソロソロ本腰入れて動かす様にしないと、中途半端なまま放置しそうなので、まずはカタチにして行く事を優先に作業を始めます。

ハンドル取り付け

取り回しに便利なので、まずはハンドルを取り付けました。

コレで押し引きがラクになります。

一気に乗り物らしくなりますね。

ブレーキ接続

そしてブレーキレバーを取り付けて、ワイヤーを取り回します。

キャリパー側でワイヤーの遊び調節をして、無事取り付け完了です。

しかしながら、どうもハブやキャリパーの位置関係がおかしく、動きが渋い気がしてなりません。

本腰入れて組み直し

さすがにこの辺調整しようと思っても、マフラーが邪魔になるので一旦撤去します。

キャリパーのマウントと回り止め部分のステー、そして先日位置を変更したワッシャーを元の場所に戻して、動きが悪くならない場所に調整しつつ位置決めしました。

無事押し引きに無理な抵抗を感じない位まで調整出来ました。当然ながらアッチを立てれば、コッチが立たず。チェーンラインはデタラメになりました。。。

スロットルワイヤー

引き続きスロットルを取り付けて

スロットルワイヤーとキルスイッチのハーネスを後方まで持って来て、ワイヤーはキャブレターに接続しました。

リターンスプリングがキャブのスプリングだけなので、イマイチ反力が小さいのよね。根元部分にスプリング追加してやるかな!?

椅子の取り付け

ココまで来たらシートポストとシートも取り付けます。金具もポールも塗装したけど、抜き差しすると折角キレイに塗った塗装が削れてしまいます。ま、仕方が無い。。。

うん、今にも走り出しそうな雰囲気になりました。

まだガソリンタンクをどう取り付けるか?といった問題はありますが、コチラには溶接機という強い味方がありますので。

ステップボードとフェンダーを仮組みしてから、タンクの設置場所については検討するとしましょう。万一転倒してもタンクに影響の無い場所、もしくはタンク自体にガードを取り付ける事も考えなくてはなりません。

コメント