カウル補修

今日もお昼休みは保管場所で過ごします。
P2019267.jpg
昨日セットしておいた潤滑剤は全て落ち切ったみたいです。ま、大半は下のウエスに染み込んでるんでしょうが、多少なりケーブルに伝ってもらってる事を祈りましょう。実際昨日と比べるとかなりケーブルの動きは良くなってました。
P2019268.jpg
という訳で浸透潤滑剤よりもっと粘度の高いマリン用2stオイルに油脂を替えます。
P2019269.jpg
前回同様ケーブルに末端にセットした袋に2stオイルを満たして
P2019270.jpg
ひたすらジェットノズルを左右に動かします。
P2019271.jpg
そうこうしてる内に『ブシュブシュ』とケーブル末端から浸透潤滑剤が噴出してきました!
P2019274.jpg
後はオイルが行き渡ればとりあえずOKかな?どうせまた毛細管現象でケーブル末端から海水吸い上げて来るだろうから、定期的にこういうメンテナンスが必要となるでしょう。ホント言うと固いグリスでケーブル被服内部を満たせれば良いのですが、前述のように非分解式なんですよね。。。
そして先日黒い樹脂カウル部分を取り外す際、折れたマウント部分を接着しといたのですが、接着自体は比較的強固に付いたみたいでひと安心。
P2019272.jpg
とはいえ仕込みナットでボルトを捻じ込む所なので、ウェスの端切れを補強剤に外周を接着剤で固めてしまいました。
P2019273.jpg
コレで少々トルク掛けても大丈夫かな?とはいえ結局のところトルク云々より、塩噛みしてて外す時にモゲるってパターンなのかな。。。
今夜はガレージ作業休業日なのでトレーニングもお休みです。風邪は小康状態ですが相変わらずスッキリしない・・・ぼちぼち体重も増えて来たし、トレーニングしたいところなんだけどなぁ~。。。

コメント