キャブレター取り外しとOH(その1)

台風一過の週明け。今日もお昼休みは保管場所にて過ごします。
P2018821.jpg
結構な風があったのか?通路には緑色の落ち葉が敷き詰められてます。。。
P2018827.jpg
雨を凌ぐべくタマゴの梱包材が非難しに来てました。
P2018822.jpg
という訳でXPを明るくてコンセントに届く場所へ引き摺り出して来て
P2018823.jpg
先週に引き続きXPのキャブレターを外します。
P2018824.jpg
イモネジ2個緩めるだけで取り外し完了。
P2018825.jpg
こうして見るとセルモーターの整備性も悪くない。何より強烈な固着が予想される排気系統を分解しなくてもアクセス出来るのが良いです。
P2018826.jpg
結局外しただけで後はやる事無いので片付けて撤収します。
P2018828.jpg
後は自宅に持ち帰ってジックリ腰を据えてOHするだけです。今回イロイロ問題になってる燃料系統のホースも状態を見て全交換の予定です。何でも内部が溶けて動脈硬化を起こしたり、キャブレターのジェット類を詰まらせたりするそうで、XPの定番ウィークポイントだそうなので。。。
夜は久々に自転車漕ぎへ。やはり最近の食事制限のせいでカラダが持たずタイムがイマイチ。昨日今日とお昼ご飯食べるようにしたので下げ止まったが、もう食事制限でどうこうってレバルでは無いのかも知れません。。。
P2018829.jpg
帰って来てから今日取り外して持ち帰ったXPのキャブレターの清掃に入ります。
P2018830.jpg
モノはこの間OHした750SXiと同じような造り・・・というかジェットのキャブレターって皆同じつくりなのか???
P2018831.jpg
但しコイツは同じツインキャブでもソレゾレのキャブレターに燃料ポンプが付いてるっぽい。
P2018832.jpg
リンケージや配管の備忘録代わりに撮影しまくっときました。
P2018833.jpg
そして分解。
P2018834.jpg
ネジ類の固着はそう無かったものの、いつもの半月状の部品外す時に片側の腐食したプラスネジをナメてしまった。。。(涙)
P2018835.jpg
CRC+ポンチでリカバリー出来たので問題は無かったのですが、毎度の事ながらココのネジには泣かされます。。。今回はステンレスビスに交換して組み上げる予定です。

コメント