稲刈り2018

ゴマすり
'‘PwáԎ”«<y'ÝG8ý;Vâ'â5@a!ŒèOr FyflÉ­´Ö®Æ¾›kç‘F+rvw9ٓ

台風接近中

台風21号が接近してるとの事で、最後の晴れ間である今日、急遽稲刈りをしてしまう事になりました。

暫く晴天続きだったので稲も田も乾いてますからね。一度雨にやられると次は何時になったら乾くのやら?ってなり兼ねませんから。。。

金気

コンバインが旋回する為に角部分だけ手で刈る事になるのですが。

今年もほぼ浅井戸の井戸水使ったので、ポンプ出口付近は金気で土の表面が茶色くなってました。

比重の都合か?この付近だけなんですけどね。鉄分豊富なお米になったら良いのですが、あまり関係無いみたいです。

怪しい雲行き

という訳で稲刈り開始です。一番外周の1条は手押しの『バインダー』という、刈り取り・束ね・束をヒモで結ぶという作業が一気に出来る機械で刈り取り、2条目から2条ずつ乗用の『コンバインカッター』という刈り取ってから籾を回収し、稲藁は裁断して吐き出す機械で刈り取ります。

しかし西の空の雲が明らかにヤバそうなんですけど、、、(汗)

五條・御所方面は確実に降ってそうです。曇天で時折ヒンヤリした風がやって来るので、作業的にはラクなんですが、いつ雨が降り出すか?ヒヤヒヤものでした。

ちなみにお義父さんはシニアカー乗ってやって来たのですが、リアルタイムに乗ってるの初めて見ました。ナカナカ快適そうで良い感じです。

とはいえ、やっぱり杖用のホルダー作ってあげないとです。。。

凹み

黄金色の田を見てると。何箇所かこういう凹みが出来てます。

しかもこの凹みの部分だけ生育が遅いみたいで、、、何でだ???

お義兄さんに聞いてみたところ、投げ込み式の除草剤が着地した部分で、通常勢い良く田の水を入れてれば拡散するのですが、ウチみたいに井戸水をやんわり入れてると拡散せず、ある程度留まってしまい、稲の生育に影響及ぼすとの事でした。

にわか雨

何度かパラっとにわか雨にやられましたが、無事1枚目終了間際です。

そして一瞬本降りタイムもありましたが、特にコンバインが詰まったりもせず2枚目も終了。

 

最後の1枚はバインダーと小型の手押しコンバインで刈ったので、このコンバインは昼から持ち帰って片付けます。

回収&乾燥

午後からはバインダーで刈った稲をコンバインに通して籾取りをし、籾の入った袋を回収して回ります。このサンバー・トラック、エアコン効いて快適なんですけど、荷台が高過ぎて、、、

入るだけ乾燥機にブチ込んで、乾燥機を回します。

そして入らなかった分はコチラで待機。今年も乾燥機2回でなんとか片付きそうです。

今回は乾いた田と稲のお蔭で刈り取り作業は非常にスムーズに行きました。しかもコンバインの汚れも最小限で、詰まった稲藁をダスターで吹くだけほぼ完了。キャタピラ周りに泥詰まりのカケラもありませんでした。去年は稲が湿っててコンバインは詰まるわ、泥田でキャタピラは外れるわでエライ事になりましたからね、、、

堺往復

下の子の夏休みの自由研究材料を調達しに堺の自宅へ貧乏蔦取りに帰りました。

ついでに蔦の除去作業したり、実家へお届けモノしたり、、、稲刈りやった日にしては元気なもんです。

 

 

ブログランキング登録中です。ご協力よろしくお願いします!
にほんブログ村 車ブログへにほんブログ村 車ブログ 車いじりへ

コメント