スライドドア・ドアロック

クルマ入替に来たついでに撮影。昨夜の成果です。暗いところだと色味の違いも解り難いです。
P2007115.jpg
やっぱりノーマルとは塊感が違ってきますね。
P2007116.jpg
調べてて気付いたのですが、コレが俗に言われる『Mテクバンパー』なんですね。フロントバンパーは元々MテクもどきのFRP製なので、コレでエンブレム外すとM3に見えるのかな?ま、どうでもえぇけど。。。
という訳で久々(と言っても1週間ぶり)のアストロ君です。相変らず色褪せて酷い見た目・・・お手軽に缶スプレーで塗装しようかな。。。
P2007117.jpg
今日は奥様のお母さん(ワタシの義母にあたる方)の命日です。残念ながら奥様と知り合った頃には既に亡くなられてたのですが。。。という訳でお義父さん共々高野山にお参りに行きます。
途中子供と仲良しの同級生のお爺ちゃんがやってるドライブインに寄り道。
P2007118.jpg
昨日とは打って変わって結構肌寒いです。ま、4WD+スタッドレスなので少々の事には動じませんが。。。
P2007119.jpg
んで奥の院へ。毎度の事ながら裏ルートから入ります。このルート最近メジャーになり過ぎたのか?クルマ停めるのに暫く待ちました。例年この時期は雪でカンカンに凍ってるのに全然雪が無いです。しかも観光客が殆ど居ません。
P2007120.jpg
という訳でお参りして帰宅。やっぱり高野山は荘厳で良いです。でも帰って来てから眠くて横になるとスッカリ日も暮れてしまいました。。。
んで夜のガレージ作業です。
以前から気になってたスライドドアの開錠が効き難いってトコ確認します。施錠は出来るけど開錠が2回作動させないと開かない時があるんですよね。
早速内装剥がします。
P2007121.jpg
跳ね上げラッチのベース2箇所のトルクス各4本をソレゾレ外すとウィンドウ周りの内装が外せます。
P2007122.jpg
下側の内装はプラスチックピンで留まってるのですが、外す事によって崩壊の可能性が高いので、上側のみ外して浮かせて確認します。どうもドアノブ部分でロック・アンロックを作動させてる(ロック時はドアノブが空振りする仕組)みたいなので、関連する間接をグリスアップ。特に引っ掛かりも無いので、動きの渋さから来る作動不良みたいです。
P2007123.jpg
んで元通り内装を組み付けます。当然トルクスは使わずプラスビスに交換。インパクトドライバーで調子に乗って締めてたら1箇所舐めてしまいました・・・ドリルでネジの頭に穴掘ってエキストラクターで除去。初めてすんなりエキストラクターが使えた。。。
P2007124.jpg
んで再度まともなビス入れて完了。
P2007125.jpg
とりあえず1発できちんと開錠・施錠が出来る様になりました。しかしどうもアクチュエーターがヘタってストロークが短くなってしまったのか?微妙なところなので暫く様子見という事になります。交換となると結構面倒そうです。。。

コメント

  1. うぃうぃ より:

    SECRET: 0
    PASS: 2c7a5a6bfa4b5baee3b981b7803c3747
    色違い?
    他人からみたら何の違和感も無いのでは!?
    ボディーとは面が違うし、バンパーとして物理的にも本体と離れた部品ですし。
    今回の施工で確実に一翻アップですね。
    でも不要部品が出て相殺!?
    不要部品が売れれば更に一翻アップ。

  2. ひらぽん より:

    SECRET: 0
    PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456
    いや、未だ明るいところで確認して無いのでアレですけど確実に色の明るさからして違いますね。どうせボンネットもクリア剥げ多数なので塗る方向で考えます。プロに頼むか?自分でやるか?ちと問題ですが。。。
    一翻アップは良いのですが、既にRoberts氏に目を付けられてる(上記参照)みたいです。よってノーマルバンパーは置いとく方向で・・・きっとRoberts氏なら高値で買い取ってくれるでしょう(笑)
    でも当分飽きそうに無いです。。。