時計修理

ヤフオクで手配してたハイエースのコーナーマーカーが届きました。お昼休みに早速交換を試みます。
P2003741.jpg
形は似てるけどどうも収まりが悪い・・・というかちゃんと嵌らない。よくよく観察すると赤丸の部分が違っています。全体的に前方に出っ張ってるしこりゃ互換性無いですな。。。無駄金はたいてしまった(涙)最近ちょくちょく見てるけど、さすがに車齢15年ともなると中古部品はなかなか出て来ない。気長に探すとするか。。。
P2003742.jpg
会社のデスクに戻ると誰かがPC捨てて行きやがった。。。フルタワー邪魔なんですけど・・・誰か要る?多分PenIIIマシンです。
P2003743.jpg
200の方はメーター掃除でとりあえず『この辺は一段落』と思ってたのだが、某縦目な掲示板にて時計のよくある故障箇所や修理方法についてイロイロ教えてくださったので、会社帰りに保管場所に寄って時計だけ取り外して持って帰ってきました。
夜久々にガレージ作業です。とは言っても作業机で虫眼鏡片手に時計の中を覗きまわします。
まずこの時計動作については振り子を指で弾くと暫く『コチコチ』動いてるので、時計本体については問題無さそうです。
となると、電源系のトラブルと思われる。電源系で問題になりやすいのは某所で教えて頂いた内部ヒューズの断裂もしくは接点不良です。
となると、その辺っていうのはメンテナンスや交換前提となってるはずなので、何らかの形で取り外しが出来る様になっているはずです。
以上を踏まえていろんな方向から虫眼鏡で覗いても、多段になったギヤを上下に繋ぐフレーム固定部分を除けば外せるのは唯一このネジだけです。
P2003745.jpg
そのネジで固定されてる端子はポイントのように円盤?に付いた端子と接しています。
P2003744.jpg
試しに外してみると接点付きの端子が取れました。接点部分が多少荒れてるので、少しネックの部分の角度を変え接点部分をキレイに掃除して再度装着してみます。
P2003748.jpg
装着時に相手側端子を押し込む必要があるので、少し押して装着すると、どうやら相手側がゼンマイの要領で時計が『コチコチ』と動き出しました。
P2003746.jpg
そして円盤側の端子と接すると『ギィ』と円盤側が回転しゼンマイを巻き上げます。なるほど、自動ゼンマイ巻上げ式の時計なんですね。
P2003747.jpg
このままでは何なので再度端子部分を取り外し、接点部分にハンダを盛っておきます。
P2003749.jpg
接点の当たりを調整して再度組み付けて電源を繋ぎます。
P2003750.jpg
暫く『メカニカルな動きに萌えぇ~』とか言いながら様子を伺います。ゼンマイが伸びてきて端子が接すると
P2003751.jpg
『ギィ~』っとゼンマイ巻き上げてくれます。
P2003752.jpg
とりあえず直ったみたい。裏蓋取り付けて電源を繋ぎガレージにある時計(クォーツだけどコイツも怪しい・・・)に合わせて暫く狂いを検証したいと思います。
P2003753.jpg
今回は某掲示板にてアレコレ教えてくださったお陰で何とか修理する事が出来ました。掲示板ゆえ文字でのやり取りだけで、正直最初に説明された時は構造が全然理解出来ませんでしたが、現物を目の前に置いてよく観察すると、その説明されてた部分が理解出来る様になりました。何でもやってみるもんですね。
前回250の修復の際は部品交換が主で『コレがレストアなのか?』と自問自答してた事もありましたが、きっとこういう修理の積み重ねこそがレストアそのものなんでしょね。まぁ大きく見れば接点交換したのと大差ないんですけど・・・でも動かなかったものや調子の悪かったものがきちんと動くようになると妙な充実感があって小さな達成感を感じます。今回の200については完成を急がずジックリ向き合って観察して事を進めて行きたいと思います。
という訳で今後とも皆様のご協力よろしくお願いします。正直資料が無くて困ってるのよ。。。

コメント

  1. うぃうぃ より:

    SECRET: 0
    PASS: 2c7a5a6bfa4b5baee3b981b7803c3747
    PC,HDD生きてればHDD欲しいな~(汗)
    ふむ、時計はこうなっていたのか。
    ということはうちの不動品も実験君の対象になるな。
    丸型の時計を実際に使うわけではなく、動く時計として復活,保管するだけですが。
    そうそう、メーターケースというか、メーター一式は倉庫にありました。
    ただ、丸の部分には素直に純正時計をセット。
    窓の部分にデジタル式のタコメータを仕込むというのが両面テープで施工できて簡単そうですよね。
    窓の幅が狭いので市販品は無いかもしれませんが。

  2. ひらぽん より:

    SECRET: 0
    PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456
    > PC,HDD生きてればHDD欲しいな~(汗)
    そんな事言うと筐体丸ごと送りつけますよ(笑)未着手なので内部データの破棄はお願いしますね。
    個人的にデジタルのタコは好きくないので、小窓の部分はデジタル電圧計が宜しいかと。コレならメーター内で配線も片付きますし、オルタ監視にも使えて一石2鳥?ただこのサイズで字発光式のデジタル電圧計があるのかな?今250に積んでるのはデカ過ぎるし。。。
    そーいや動くからといって必ず使う必要は無いんですよね。やっぱりタコメーター入れるかな?時計は動体保存。

  3. うぃうぃ より:

    SECRET: 0
    PASS: 2c7a5a6bfa4b5baee3b981b7803c3747
    んん、よく考えたら、250の方は小窓の裏に黒い紙?が貼ってあるだけだから、外してきてそれを剥がして小窓を生かす。
    で、200のケースと入れ替える作戦がありますね。
    デジタル表示機器は、運転席に座った状態で見えれば良いとすると多少なら大きくても、窓から離れた位置に取り付ければOK?
    ちょっと微妙な方法だけれど。
    上下左右からメータ照明の漏れ光が入ってくるので覆う必要もあり。
    それでも数字は大きすぎるか。
    あの窓は細いですからね~

  4. ひらぽん より:

    SECRET: 0
    PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456
    言われてみればソノ通りですね。>ケースの入替
    とりあえずサクっと入れ替えといて使い道は後から考えるかな?
    でも多分電圧計ぐらいしか使い道無いでしょね。。。
    今250に付いてるのはどう考えてもデカ過ぎます。

  5. Roberts より:

    SECRET: 0
    PASS: 967568057a6c7797b6eff626b36dded7
    ハィエースのコーナー、、ホットガンで 暖めて、、レンズを外して
    交換しましょう、、

  6. うぃうぃ より:

    SECRET: 0
    PASS: 2c7a5a6bfa4b5baee3b981b7803c3747
    ↑ 鍋で煮るのはどうでしょ?

  7. ひらぽん より:

    SECRET: 0
    PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456
    いや根本的にレンズの形状が違うみたいなんですよね。コレまたトヨタのお家芸のコストダウンで、部品構成自体も変わってます。前期はレンズとメッキ部とベースの3構成なのに、中後期はレンズとベースの2構成。。。
    とりあえず一旦レンズ外して『らしく』取り付けば良いかなぁ~?エスティマシートと引き換えに現状渡しってのが濃厚な線です。。。