日曜大工

今日は朝から日曜大工です。実はウチのキッチン別注で標準仕様より10cm程高く据付けられてるので、彼女の身長では少し使い辛い事が判明。ここに来てキッチンの稼働率も上がってるので、せめてシンク周辺だけでも台を作って作業しやすくしてあげようという魂胆です。

当初はスノコを置いてしのぐ積もりだったのですが、イマイチ安定感に欠けるのと素材がヤワ(桐製)な為自作することにしました。自作するからにはしっかりしたものを作る積もりです。当初2×4材でスノコを作ろうかとも思ったのですが、結構な重量になる上、スノコ状だとホコリや落としたものが隙間に蓄積される可能性が高いので、枠を組み天板乗せるという方向で考える。自宅にある端材を探してみたが、使えそうなのは天板になるコンパネと軸になる角材ぐらいしか見当たらない。近所のホームセンターへ買出しに行く事にする。

ホームセンターで見るとやはりSPF材が安価で売られていた。やっぱりこういった建材の規格物は安価で便利だ。また、このSPF材というのは柔らかく生木でも肌触りが良いので今回の使用目的には丁度良い感じです。2.3MのSPF材2本とコースレッド一箱、養生用の保護材買って帰宅。占めて¥1,500ぐらいです。

帰宅後、充電ドリルを出して来てバッテリーを充電。その間にSPF材を採寸して切り出す。コースレッドで四角の枠組み作って実際に設置するシンク前に持って来て置いてみるとやっぱり水平が出てません・・・仕方ないので一旦分解して床に設置した状態で再度組み直す。何通りか組み直してみるとようやく水平になりました。どうやら購入したうち一本のSPF材が歪んでるようです。まぁ余り目立たないレベルなので良しとしましょう。次に余ったSPF材と切り出した角材で中軸を設置。切り出したコンパネを中軸に固定して一応の完成です。私が上に乗ってもガタも歪みも無いので多分大丈夫でしょう。

コンパネの上は今のところ何もしてませんが、クッションフロアー敷くか床材を貼るかどちらかにしようと思ってます。クッションフロアーの方が冷たくなくて良いとは思うのですが、最後の仕上げは彼女に決めて貰ってからする事にします。

しかし、久々の日曜大工。やっぱりノコギリで直角にモノを切るのは難しいです。その内電動丸ノコが安く出てたら購入したいと思います。実家にはあるんだけどね・・・。

コメント