4TEC マフラー周りの組み付け続きと再始動確認

PWC

寒さも多少柔らいだ

今日もお昼休みは保管場所です。

折からの寒波もひと段落。今日からまた週末に掛けて三寒四温の四温になるみたいです。

もう一息

コチラの作業もあと少しでひと段落つきそうです。

とりあえず船検受けるまでの準備は整えとか無きゃですからね。

場所移動

今日は最終エンジン掛けるところまでやりたいので、コペン君どけて水場のトコまで引っ張り出して来ました。

どうせクルマとジャンプしないと掛からないし、そもそも水通ししながらでないと排気漏れの確認も出来ませんからね。

最終確認

エギゾーストパイプと1次マフラーのジョイントパイプですが、ホースバンドの締結位置にイマイチ納得が行ってませんでした。

留め直して調整しました。

バッチリと思って裏側からデジカメ挿し込んで撮影するとダメぢゃん。。。

再調整して今度こそ大丈夫かな?今回は上側のバンドの向きも変えました。

裏側も確認。ホントはチョットだけ上に余白を取りたかったのですが、ホースに付いたクセが強くてナカナカ調整が難しいんです。

とりあえず妥協して他のホースも接続してホースバンド締めました。

各部ホースバンドの緩いところ無いか確認して始動作業に移ります。

今日はエリシオン

当初前回同様コペン君とジャンプしたのですがセルが重くて回らず。仕方無いのでエリシオンとジャンプさせました。まだ何か具合の悪いところあるのかな!?

新品の軽自動車用バッテリー(¥3k)を買うべきか?ジェット用のGELバッテリー(¥10k)を買うべきか?悩むところです。。。

エンジン始動!

という訳でエンジン始動。しかしどこからとも無く排気漏れ&ナカナカ勇ましい音が、、、ヤッパリ漏れてる(汗)

って良く見たらエキマニとエギゾーストパイプのジョイントのバンド取り付けるの忘れてました。。。Orz

そりゃ排気漏れもするし音もイカつくなるわな、、、

エンジン再始動!

という訳でジョイントバンドを装着して締め上げて再始動しました。

今度は音も静かに&ハル内の排ガス臭もかなりマシになりました。

暫くアイドリングさせて様子見ますが大丈夫な感じ。

無事直ったような気がします。ま、厳密には構造的に多少の漏れはあると思うのですが、以前のようにハル内にアタマ突っ込むと明らかに排ガス臭いって事は無くなりました。

という訳で4TECを定位置に戻して工具を片付けて撤収します。どうやらシリコンホースは買わなくて済みそうですが、コレでもまだ支障があるようなら次回はホース交換ですね。

細々とした仕上げ

今日も残業して保管場所へ。

イロイロ外してた部品を取り付けるとします。

さすがにもう取り付けても邪魔にならないでしょ。

プラグ回りの防水処理

その前に、耐水グリス持って来て

プラグホールキャップの内側にヌリヌリします。

そしてプラグホールに

予め嵌め込みます。

次にダイレクトイグニッションコイルの胴体部分にグリスを塗って

先ほどのプラグホールに挿し込みました。

さすがに密閉されたプラグホール分の空気の逃げ場が無くなって押し戻されますが、何とか押し込んでからカプラーを接続しました。

シートベース兼ダクトマウント

ボルト4本なんで無問題。

コレで前側シートが固定できます。

今までは乗せてただけだったのでした。

フロントハッチカバー

コチラももう触ることは無いと思うので

とりあえずタイヤ&レザーWAXを振り掛けて

艶々♪

11箇所のホックを留めてカバーを閉じました。

適当に保管してた割にはホックを紛失してなくてヨカッタ、、、(苦笑)

ヘッド周りのプラカバー

取り付けようかどうしようか?迷ってたのですが、ヘッドカバー取り付けボルトの凹部に水が溜まるのもアレなので、とりあえず取り付けとく事にしました。ま、タマには外して洗えば良いんですよ。

コチラのカバーも同様に、直接水が掛かるのを防ぐ意味合いもあるので・・・インジェクターや点火系のワイヤリングが集中してますしね。

サフしか吹いてませんが、こうして見ると見える面積が狭いので悪くは無いです。

とりあえず完成♪

という訳で第一次メンテナンスは一通り完了しました。

ステップボードに転がってた部品も全て取り付けてスッキリ無くなりました。

注文した部品やまだ注文してないバッテリー交換はアレですが、とりあえずこの状態で法定備品さえ積めば船検は受けれるでしょう。

 

 

ブログランキング登録中です。ご協力よろしくお願いします!
にほんブログ村 車ブログへにほんブログ村 車ブログ 車いじりへ

コメント