トレーラー整備(つづき)

朝7時に奥様からの携帯電話で起される。早過ぎないかい。。。
とりあえず起き出してメシ食って身支度してから作業再開。昨晩塗ったペンキも大方乾いてたので組付けをします。さすがに溶接モノの組み立てトレーラーだけあって一部フレームの歪みからか?ボルト穴が合わなかったりと手こずったが何とか形になりました。
P2002405.jpg

フレームナンバーはセンターポール上部なのだが、朽ち果てて確認が非常に困難な状況・・・再打刻が必要そうだけどどうなるんでしょ?陸事に問い合わせてみなければ。。。とりあえずワイヤーブラシで擦ってサビチェンジャー塗布しておく。
P2002406.jpg

昨日ほぼ10年振りにこのトレーラーを購入したお店に行ったのだが、名前はともかく自分の事覚えてくれてました。トレーラーカプラーの配線図も入手出来たので2重の喜び。結構お年を召した方なので引き続きお元気でやってください。
P2002407.jpg

車体側のカプラーの配線繋ぎ直して車体側は完了。
P2002408.jpg

トレーラー側のテールは丸ごと取り外し可能なのでレンズ部とフレームを分離して塗装してたのだが、動作確認するべく組み立てます。
P2002409.jpg

ヒッチボールの高さ合わせるのにメンバーにヒッチ取り付けてボール付けて合わせる。ヒッチは上向きに取り付けるのね。。。
P2002410.jpg

うむ。こんな感じか。。。
P2002411.jpg

完全装備状態だとこんな感じになります。
P2002412.jpg

電装品は一部接触不良があったものの概ねOK。ただテール部分の接続がセンターフレームを引っくり返して取り付けた都合により左右逆転してしまったのでケーブルの延長が必要です。今日は工具の持ち合わせが無いのでテール部分のみ持ち帰って加工することにしました。
大方の作業が終わったので作業場所からトレーラー放り出す。パッと見見違えたでしょ。
P2002413.jpg

細部にアラはテンコ盛りですが。。。
P2002414.jpg

作業場所に山盛りになった錆やゴミを掃き集めて掃除します。放置するとコンクリートの上が錆でマダラになりますので。。。
P2002416.jpg

んでまた定位置にトレーラーを戻しておく。
P2002415.jpg

工具を片付けてる最中にふと白おペンキが余ってる事に気付く。このまま放置しても硬化して捨ててしまうだけなので、どうせならという事でセンターフレーム側部とフェンダーを上塗りする。
P2002417.jpg

昨日白ペンキ塗った時はブルーのペンキ塗ったのと同じ刷毛を使ってたので(どんだけテキトーなんだか・・・)白にブルーが混じったマーブル模様になってたのだが、今日は新しい(安物)刷毛で塗ったので当然ながら真っ白になりました。こうなるとホントに見違えるな。。。
P2002418.jpg

そんなこんなで怒涛の週末が終わり片付けて帰宅。夕刻ではあるが空模様は入道雲が出来て真夏の夕立模様です。
P2002419.jpg

結局降らなかったものの、真っ黒に日焼けした健康的?な週末でした。熱中症を気遣って水分は十分摂取してたものの、ここまでフラフラになったのは久しくありませんでした。やっもう若くは無いかな。。。

コメント