ベンツ君が帰ってくると仕事が忙しくなる。。。当初は知り合いの民間工場で予備検査通して貰ってから登録する予定でしたが、予算の都合によりユーザー車検にて通すことになりました。
忙しいとはいえユーザー車検で中古新規取るべく車検日も決定してるので作業せざるを得ません。因みに来週月曜日が車検日なので、この週末に交換部品等出そうな部分を一通りチェックします。

車検準備にあたって購入したもの。メインはシャーシブラックとドーピング用燃料添加剤ですな。
まずはスロープ使ってエンジン下部の確認。
クランクから出てるクーリングファンの根元付近からオールが滴ってるような気が・・・。オイルでコテコテになってたのでエンジンクリーナー使って付近に飛び散ったオイルを洗い流しました。
しかし長年ごびりついた油の威力にエンジンクリーナーはダメダメ・・・仕方ないのでレンジ掃除用洗剤持ってきてブラシでゴシゴシ・・・多少マシになったけどまだまだ汚いなぁ。。。
こんな状態だと下回り検査の印象悪いだろなぁ。。。

最初の作業は車検には関係無いけどバッテリーのカットオフターミナルを取り付ける。頻繁にバッテリー端子外すのが面倒だし安かったので購入したのだ。

ホントはフレーム付きの固定金具買ってたんだけど、当初(85D)辺り積むつもりで買ってたフレームがハイエースのお下がり(115D)積むことになったのでフレームが付かなくなりました。
仕方ないのでアルミのフラットバーから切り出して適当に穴開けて作成。まず外れないとは思うが念の為プラス端子側のステーに絶縁テープ貼っておく。
んで未固定だったバッテリーを固定する。元々欧州車専用バッテリーなのだが、国産用D規格に交換してあります。

使ったのは固定金具だけ。。。

簡単なところから電球の確認。テールレンズはトランク側からプラスチック製のネジで手で外すようになっています。

テール部は尾灯・ストップ・バック・ウィンカーそれぞれシングル球でした。尾灯が10Wなの以外全て21W球です。

後はライセンス球。

ウェッジ球って言うのかな?5Wでした。

んでブレーキ周りの確認。とりあえずリアから。

スライドピン抜くとディスクが外れてきます。
ATE製のパッドでほぼ新品。ホースもシールも見たけど新しかったです。

元通り組み付けて終了。

前も確認。

同じくスライドピン2本外すと背側からパッドが抜けます。
コッチも最近OHされたかの如くパッド・ホース・シールともキレイな状態。
その後サイドブレーキのワイヤーを調整。センターコンソール部分でネジを回すことによって引き代の調整が出来ます。
ホーンもダブルホーンなのに片側鳴らずに『プーッ!』というだけ。多分アース不良なんだけど確認しただけで時間切れでした。。。

終わった頃にはとっぷり日が暮れてしまいました。
とりあえず車検受けるにあたって交換必要な部品は無さそうです。何せブレーキにしても部品手配に多少時間が掛かるので助かりました。後は夜にチマチマ電球交換などの作業して前日あたりにまたエンジン下部洗ってOKかな?



四輪
W114(1975)
Work Record
(c)2007 ひらぽん